次の方法で共有


Set-MailboxJunkEmailConfiguration

このコマンドレットは、オンプレミスの Exchange およびクラウド ベースのサービスで使用できます。 一部のパラメーターおよび設定は、いずれかの環境専用となっている場合があります。

Set-MailboxJunkEmailConfiguration コマンドレットを使用して、メールボックスでの迷惑メールの設定を構成します。

以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。

構文

Set-MailboxJunkEmailConfiguration
   [-Identity] <MailboxIdParameter>
   [-BlockedSendersAndDomains <MultiValuedProperty>]
   [-Confirm]
   [-ContactsTrusted <Boolean>]
   [-DomainController <Fqdn>]
   [-Enabled <Boolean>]
   [-IgnoreDefaultScope]
   [-TrustedListsOnly <Boolean>]
   [-TrustedRecipientsAndDomains <MultiValuedProperty>]
   [-TrustedSendersAndDomains <MultiValuedProperty>]
   [-WhatIf]
   [<CommonParameters>]

説明

このコマンドレットは、メールボックスでの以下の迷惑メールの設定を制御します。

  • 迷惑メール ルールを有効または無効にする: オンプレミスの Exchange では、迷惑メール ルール (迷惑メール ルールという名前の非表示の受信トレイ ルール) は、SCL 迷惑メール Email Email フォルダーしきい値 (organizationまたはメールボックスの場合) とメールボックスのセーフリスト コレクションに基づいて、迷惑メール フォルダーまたは受信トレイへのメッセージの配信を制御します。

    クラウドベースのサービスでは、迷惑メール ルールはメール フローに影響しません。 Exchange Online Protectionは、スパム対策ポリシーで設定されたアクションに基づいて、迷惑メール Email フォルダーにメッセージを配信します。 メールボックスの迷惑メール ルールは、メールボックスのセーフリスト コレクションに基づいて、配信後のメッセージの動作を引き続き制御します。

    ユーザーは、Outlook on the webを使用して、自分のメールボックスの迷惑メール ルールを有効または無効にすることができます。

  • セーフリスト コレクションを構成する: セーフリスト コレクションは [信頼できる差出人のリスト] と、[信頼できる宛先のリスト] と、[受信拒否リスト] から成ります。 ユーザーは、Microsoft Outlook または Outlook on the webを使用して、自分のメールボックスでセーフリスト コレクションを構成できます。

詳細については、「Configure Exchange antispam settings on mailboxes」を参照してください。

このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 このトピックにはこのコマンドレットのすべてのパラメーターが一覧表示されていますが、自分に割り当てられているアクセス許可に含まれていない一部のパラメーターにはアクセスできません。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。

例 1

Set-MailboxJunkEmailConfiguration "David Pelton" -Enabled $false

この例では、David Pelton というユーザーの迷惑メール ルールを無効にします。 オンプレミス Exchange では、SCL 迷惑メール Email フォルダーのしきい値 (organizationまたはメールボックス) またはメールボックスのセーフリスト コレクションに基づいて、受信トレイと迷惑メール Email フォルダー間でメッセージが移動されなくなりました。 Exchange Onlineでは、メールボックスのセーフリスト コレクションは、受信トレイと迷惑メール Email フォルダーの間でメッセージを移動できません。 メッセージは、スパム対策ポリシーの判定とそれに対応するアクションに基づいて、迷惑メール Email フォルダーに引き続き配信されます。

例 2

Set-MailboxJunkEmailConfiguration "Michele Martin" -TrustedSendersAndDomains @{Add="contoso.com","fabrikam.com"} -BlockedSendersAndDomains @{Add="jane@fourthcoffee.com"}

この例では、Michele Martin という名前のユーザーのセーフリスト コレクションに対して、以下の構成変更が行われます。

  • 他の既存のエントリに影響を与えずに、[信頼できる差出人のリスト] に contoso.com および fabrikam.com を追加します。
  • 他の既存のエントリに影響を与えずに、ブロックされた送信者の一覧に追加 jane@fourthcoffee.com します。

例 3

Get-MailboxJunkEmailConfiguration * | Where {$_.ContactsTrusted -eq $true} | Set-MailboxJunkEmailConfiguration -ContactsTrusted $false

この例では、連絡先が信頼された送信者として扱われるメールボックスを識別し、迷惑メールの構成を変更して、連絡先を信頼された送信者として扱わないよう変更します。

パラメーター

-BlockedSendersAndDomains

BlockedSendersAndDomains パラメーターは、メッセージが迷惑メール Email フォルダーに自動的に送信される送信者の電子メール アドレスとドメインの一覧である、ブロックされた送信者の一覧を指定します。 このパラメーターは、Outlook on the web設定に対応します。これらの送信者またはドメインから迷惑メール Email フォルダーにメールを移動します。

複数の値を入力し、既存のエントリを上書きするには、次の構文を使用します。 Value1,Value2,...ValueN 値にスペースが含まれている場合、または引用符が必要な場合は、次の構文を使用します。 "Value1","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を与えずに 1 つ以上の値を追加または削除するには、次の構文を使用します。 @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

Type:MultiValuedProperty
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-Confirm

Confirm スイッチは、確認プロンプトを表示するか非表示にするかを指定します。 このスイッチがコマンドレットにどのような影響を与えるかは、先に進む前にコマンドレットで確認が必要となるかどうかで決まります。

  • 破壊的なコマンドレット (Remove-* コマンドレットなど) には、続行する前にコマンドの確認を強制する組み込みの一時停止があります。 これらのコマンドレットでは、正確な構文-Confirm:$falseを使用して、確認プロンプトを省略できます。
  • 他のほとんどのコマンドレット (New-* コマンドレットや Set-* コマンドレットなど) には、一時停止が組み込まれています。 これらのコマンドレットの場合、値なしで Confirm スイッチを指定すると、先に進む前に、一時停止してコマンドを確認する必要があります。
Type:SwitchParameter
Aliases:cf
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online, Exchange Online Protection

-ContactsTrusted

ContactsTrusted パラメーターは、連絡先フォルダー内の連絡先を信頼できる送信者として扱うかどうかを指定します。 このパラメーターは、連絡先からのメールを信頼するOutlook on the web設定に対応しています。 有効な値は次のとおりです。

  • $true: メールボックスに届いた [連絡先] フォルダー内の連絡先からのメッセージは、内容にかかわらず [迷惑メール] フォルダーに送られません。
  • $false: [連絡先] フォルダー内の連絡先からのメッセージは、信頼済みの差出人として扱われません。 [信頼できる差出人のリスト] で定義されているメール アドレスのみが信頼済みの差出人となります。 これは既定の値です。
Type:Boolean
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-DomainController

このパラメーターは、オンプレミスの Exchange でのみ使用できます。

DomainController パラメーターは、このコマンドレットで Active Directory からのデータの読み取りまたは Active Directory へのデータの書き込みに使用されるドメイン コントローラーを指定します。 ドメイン コントローラーは、完全修飾ドメイン名 (FQDN) で識別します。 たとえば、dc01.contoso.com です。

Type:Fqdn
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019

-Enabled

Enabled パラメーターは、メールボックスでの迷惑メールの仕訳ルールを有効にするか、無効にします (「迷惑メールの仕訳ルール」という名前の非表示の受信トレイのルール)。 有効な値は次のとおりです。

  • $true: メールボックスで迷惑メール ルールが有効になっています。 この値は、[迷惑メールを自動的にフィルター処理する] 設定Outlook on the webに対応します。 これは既定の値です。

    オンプレミス Exchange では、メールボックスのセーフリスト コレクション ([差出人セーフ リスト]、[安全な受信者リスト]、[ブロックされた送信者] の一覧)、および SCL 迷惑メール Email フォルダーしきい値 (organizationまたはメールボックス) は、受信トレイまたは迷惑メール Email フォルダーにメッセージを配信します。

    クラウドベースのサービスでは、メールボックスのセーフリスト コレクションは、配信されたメッセージを受信トレイまたは迷惑メール Email フォルダーの間で移動します。 メッセージは、スパム対策ポリシーの判定と対応するアクションのみに基づいて、迷惑メール Email フォルダーに配信されます。

  • $false: 迷惑メールの仕訳ルールがメールボックスで無効にされます。 この値は、[迷惑メール] Email フォルダーにメールを移動しないというOutlook on the web設定に対応しています。

    オンプレミス Exchange では、メールボックスまたは SCL 迷惑メール Email フォルダーのしきい値のセーフリスト コレクションは、受信トレイまたは迷惑メール Email フォルダーにメッセージを配信できません。

    クラウドベースのサービスでは、メールボックスのセーフリスト コレクションは、配信されたメッセージを受信トレイまたは迷惑メール Email フォルダー間で移動できません。 メッセージは、スパム対策ポリシーの判定とそれに対応するアクションに基づいて、迷惑メール Email フォルダーに引き続き配信されます。

以下のコマンドのいずれかを実行して、Enabled プロパティの値を確認することにより、迷惑メールの仕訳ルールの状態を表示することができます。

  • Get-MailboxJunkEmailConfiguration -Identity <MailboxIdentity>
  • オンプレミス Exchange のみ: Get-InboxRule "Junk E-mail Rule" -Mailbox <MailboxIdentity> -IncludeHidden

メールボックスの迷惑メール ルールの状態は、Outlook 迷惑メール Email フィルターで使用できるクライアント側の迷惑メール設定には影響しません。 メールボックスで迷惑メール ルールが無効になっている場合でも、Outlook は迷惑メール Email フォルダーにメッセージを移動できます。 たとえば、Outlook がメッセージがスパムであると判断した場合、または送信者が [ブロックされた送信者] リストで定義されている場合、Outlook はメッセージを迷惑メール Email フォルダーに移動できます。 詳細については、「迷惑メール Email フィルターの概要」を参照してください。

Type:Boolean
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-Identity

Identity パラメーターは、変更するメールボックスを指定します。 メールボックスを一意に識別する任意の値を使用できます。 次に例を示します。

  • 名前
  • Alias
  • 識別名 (DN)
  • 正規 DN
  • Domain\Username
  • 電子メール アドレス
  • GUID
  • LegacyExchangeDN
  • SamAccountName
  • ユーザー ID またはユーザー プリンシパル名 (UPN)
Type:MailboxIdParameter
Position:1
Default value:None
Required:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online, Exchange Online Protection

-IgnoreDefaultScope

IgnoreDefaultScope スイッチは、Exchange PowerShell セッションに対する受信者の範囲の既定の設定を無視し、フォレスト全体を範囲として使用するようにコマンドに指示します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

このスイッチを使用すると、コマンドは、既定の範囲では現在使用できない Active Directory オブジェクトにアクセスできますが、次の制限もあります。

  • DomainController パラメーターは使用できません。 このコマンドは、適切なグローバル カタログ サーバーを自動的に使用します。
  • Identity パラメーターの DN しか使用できません。 エイリアスや GUID などの他の形式の ID は使用できません。
Type:SwitchParameter
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-TrustedListsOnly

TrustedListsOnly パラメーターは、差出人セーフ リストの送信者からのメッセージのみが受信トレイに配信されるように指定します。 その他のすべてのメッセージは迷惑メールとして扱われます。 このパラメーターは、[差出人セーフ リストと受信者] リストのユーザーからのメールでない限り、電子メールを信頼しないというOutlook on the web設定に対応しています。 有効な値は次のとおりです。

  • $true: [信頼できる差出人のリスト] および [信頼できる宛先のリスト] に含まれるメール アドレスまたはドメイン エントリからのメッセージのみが受信トレイに送られます。 他のすべてのメッセージは、自動的に [迷惑メール] フォルダーに振り分けられます。
  • $false: 他の差出人、受信者、ドメインからのメッセージは、自動的に迷惑メールとして扱われることはなく、それぞれ個別に検証されます。 これは既定の値です。
Type:Boolean
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-TrustedRecipientsAndDomains

このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。

Type:MultiValuedProperty
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-TrustedSendersAndDomains

TrustedSendersAndDomains パラメーターは、電子メール アドレスとドメインの一覧である差出人セーフ リストと安全な受信者リストを指定します。 メールボックスに到達するこれらの送信者からのメッセージは、コンテンツに関係なく、迷惑メール Email フォルダーに配信されることはありません。 このパラメーターは、Outlook on the web設定に対応します。これらの送信者またはドメインから迷惑メール Email フォルダーに電子メールを移動しないでください。

複数の値を入力し、既存のエントリを上書きするには、次の構文を使用します。 Value1,Value2,...ValueN 値にスペースが含まれている場合、または引用符が必要な場合は、次の構文を使用します。 "Value1","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を与えずに 1 つ以上の値を追加または削除するには、次の構文を使用します。 @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

メール アドレスとドメインのリストを空にするには、$null という値を使用します。

:

  • 受信者のメール アドレスと同じドメインの送信者のメール アドレスを追加することはできません。 グローバル アドレス一覧 (GAL) 内のすべてのメールボックスは、信頼された送信者と自動的に見なされます。
  • このコマンドレットを使用して、[信頼できる宛先のリスト] を直接変更することはできません。 このパラメーターを使用して [信頼できる差出人のリスト] を変更すると、メール アドレスとドメインは [信頼できる宛先のリスト] へ同期されます。
  • ディレクトリ同期を使用したスタンドアロン EOP では、ドメイン エントリは既定では同期されませんが、ドメインの同期を有効にすることができます。 詳細については、「安全なドメイン データを使用するようにコンテンツ フィルタリングを構成する」を参照してください。
Type:MultiValuedProperty
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online

-WhatIf

WhatIf スイッチは、コマンドの操作をシミュレートします。 このスイッチを使用すると、実際にその変更内容を適用せずに、発生する変更を確認できます。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

Type:SwitchParameter
Aliases:wi
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019, Exchange Online, Exchange Online Protection

入力

Input types

このコマンドレットに使用できる入力の種類を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 コマンドレットで入力の種類のフィールドが空白の場合、そのコマンドレットには入力データを指定できません。

出力

Output types

このコマンドレットに使用できる戻り値の型 (出力の種類) を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 出力の種類のフィールドが空白の場合、コマンドレットはデータを返しません。