次の方法で共有


Windows IoT Enterprise の最小システム要件

概要

この仕様では、次の操作に必要な最小ハードウェア要件を定義します。

  • Windows IoT Enterprise の起動と実行。
  • Windows IoT Enterprise の更新とサービス。

この仕様の目的は、OEM、ODM、SoC の各ベンダーとその他のコンポーネント ベンダーが Windows IoT Enterprise を実行するデバイスやコンピューターの設計を早期に決定できるようにすることです。

この仕様は、Windows IoT Enterprise を実行するデバイスやコンピューターの互換性および認定に関する要件や、ユーザー エクスペリエンスを向上させるための実装ガイダンスを提供するものではありません。

推奨される最小要件

Windows IoT Enterprise の推奨最小要件は、最適なパフォーマンスと互換性が必要なコンシューマー汎用デバイスの要件と一致します。 Windows IoT Enterprise ベースのデバイスには、特殊なデバイスに対するこのシステム要件の制約からある程度の柔軟性があります。 エンド カスタマーがソフトウェアをデバイスに追加できる特殊なデバイスを作成する場合は、この制約からの逸脱を慎重に検討する必要があります。 たとえば、TPM を提供しない場合、エンド ユーザーが必要とするソフトウェアに影響する可能性があります。一方、異なるストレージ デバイスを使用すると、通常は読み取りと書き込みのパフォーマンスにのみ影響します。 Microsoft のセキュリティのベスト プラクティスをすぐに有効にするには、Edge Secured-core の最小要件に関するページを参照してください。

オプションの最小要件

Windows IoT Enterprise のオプションの最小要件は、特殊なデバイスを構築するときにデバイス作成者が使用できるように用意されており、厳選された "アプライアンスのような" エクスペリエンスを提供します。 これらのオプションの最小要件の一部 (低いストレージ要件など) では、サービスまたはデータ ファイルの拡張によってストレージが完全に消費されないように、デバイスのライフサイクル全体にわたって追加の監視と管理が必要です。 配布前に、選択した構成が有効期間にわたって特殊なデバイスのニーズを満たしていることを十分に検証することが重要です。

適用対象:
✅ Windows 11 IoT Enterprise LTSC

Note

Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024 は、今年後半に提供される予定です。


コンポーネント
推奨
最小要件
オプションの
最小要件
プロセッサ¹ 1 GHz、2 コア 1 GHz、2 コア
システム メモリ 4 GB 2 GB
ストレージ サイズ 64 GB 16 GB
ストレージの種類 ソリッドステート ドライブ (SSD) ソリッドステート ドライブ (SSD)
ハード ディスク ドライブ (HDD)
ハイブリッド ハード ドライブ (SSHD)
フラッシュ (eMMC、SD、USB)
システム ファームウェア UEFI BIOS
TPM TPM 2.0 省略可能
セキュア ブート Enabled 省略可能
DirectX DirectX 12 DirectX 10 / なし
ディスプレイ 9" 対角線
720p HD
カスタム サイズ / オプション

¹ 詳細については、Windows IoT Enterprise のサポートされているプロセッサに関するページを参照してください。

Windows 10 IoT Enterprise デバイスでの TPM の使用は、各デバイスの用途とセキュリティ要件に基づいて決まります。

詳細については、次を参照してください。