Live Share の機能と概念

Live Share は、ユーザーにとって強力な機能となる、革新的なアーキテクチャと概念を使用して構築されています。 次に、Live Share のすべての特徴と、これがコラボレーション空間をリードする理由を紹介します。

コラボレーション セッション

Visual Studio Live Share 内のすべてのコラボレーション アクティビティは、1 人のコラボレーション セッション ホストと 1 人以上のゲストを伴います。 ホストはコラボレーション セッションを開始した人であり、参加する人はすべてゲストです。

コラボレーション セッション ホストはすべてのツールとサービスを使用できますが、ゲストがアクセスできるのは、ホストが共有している特定のもののみです。 これには、コード、サーバーの実行、デバッグ セッション、ターミナルなどが含まれます。 現在、共有されるすべてのコンテンツはホストのマシン上に保持され、クラウドやゲストのマシンとは同期されません。これにより、"簡単なアクセス" と "セキュリティの向上" が実現されます。 その利点は、ゲストが参加した瞬間にソリューション全体が利用可能になること、またホストがコラボレーション セッションを終了した瞬間にコンテンツを利用できなくなることです。 さらに、ゲストのパフォーマンス向上のために IDE やエディターにより作成された一時ファイルは、セッション終了時に自動的にクリーンアップされます。

共有

ホストとして "共有" する場合、プロジェクト、ソリューション、またはフォルダーの内容を共有するコラボレーション セッションを開始します。 ゲストは、ご自身が送信する招待リンクを使ってこのコンテンツへのアクセスを取得します。 "共有" は "プロジェクトを共有" の短縮形ですが、デバッグのような他の機能を共有するためにも使用されます。

参考資料: VS CodeVS

参加

ホストから送信された招待リンクをクリックすると、ゲストとしてコラボレーション セッションに "参加" することができ、ホストが共有することを選択したすべてのコンテンツや機能にアクセスできます。 Web リンクにより、既に拡張機能をインストールしている場合はコラボレーション セッションを始めるための簡単な方法が、それ以外の場合は情報を設定するための簡単な方法が提供されます。

参考資料: VS CodeVS

機能

共同編集

別のコラボレーターと同じファイルを開くと、すぐにそのファイルの内容を "共同編集" することができます。 各コラボレーターの編集内容や、各自のカーソルと選択などを確認できます。 さらに優れた点は、同じファイルの編集を常に強制されるわけではないため、自分の好きなように共同作業したり、単独で作業したりできるということです。

Note

共同編集にはいくつかの制限事項があります。 言語ごとの機能の状態については、プラットフォームのサポートに関するページをご覧ください。

参考資料: VS CodeVS

フォローとフォロー依頼

複数のファイルやコード内の場所にまたがる問題や設計について説明する必要がある場合があります。 このような状況では、共同編集するときに、プロジェクト全体を移動する同僚を一時的にフォローすると便利な場合があります。 このため、ゲストは、コラボレーション セッションに参加するとホストの編集場所を自動的に "フォロー" します。 ホストとゲストは、簡単なマウス クリックでお互いのフォローを開始および終了できます。 さらに、すべての参加者に対して自分をフォローするよう求めたい場合があります。 Live Share では、通知を使用して、自分に「注意を向ける」ように全員に要求することで、フォローを返しやすくすることができます。

参考資料: VS CodeVS

共同デバッグ

厄介なコーディングの問題やバグをデバッグしているときに、それを見る人が増えると非常に役立ちます。 ホストである場合、Live Share により、すべてのゲストとデバッグ セッションを共有することで "共同デバッグ" が自動的に有効になります。 手順を実行しながら独自に調査する機能と共に、共同編集する機能がそれぞれに与えられます。

Note

言語またはプラットフォームごとのデバッグ機能の状態については、プラットフォームのサポートに関するページをご覧ください。

参考資料: VS CodeVS

サーバーの共有 / ポートの共有

共同デバッグを行うとき、デバッグ セッション用にホストが提供するアプリケーションのさまざまな部分にアクセスできると非常に便利です。 ブラウザーでアプリにアクセスしたり、ローカル データベースにアクセスしたり、またはツールから REST エンドポイントを指定したりしたい場合があります。 Live Share では "サーバーを共有" することができます。これにより、ホストのマシン上のローカル ポートが、各ゲストのマシン上のまったく同じポートにマップされます。 次にゲストは、そのアプリケーションが自分のマシン上でローカルで実行されている場合とまったく同じように、それとやり取りすることができます (たとえば、ホストとゲストの両方が、http://localhost:3000). で実行されている Web アプリにアクセスできます。

参考資料: VS CodeVS

ターミナルの共有

最新の開発では、さまざまなコマンド ライン ツールを頻繁に使用します。 ありがたいことに、Live Share を使うとホストは必要に応じてゲストと "ターミナルを共有" することができます。 共有されたターミナルは、読み取り専用または完全な共同作業用にすることができます。このため、ホストとゲストの両方がコマンドの実行と結果の確認を行うことができます。 ホストは、他のコラボレーターが各自でコマンドを実行できるのか、またはただコマンドの出力を確認できるだけなのかどうかを、いつでも管理し、決定することができます。 実際、自分だけが確認したい操作は、すべて非共有のターミナルで実行できます。

参考資料: VS CodeVS

アクセス制御

Visual Studio Live Share では、共同作業のための優れた方法が参加者に多数提供されます。 しかし、ホストと対話するためにゲストに与えられるオプションの数や柔軟性を使って、参加するゲストを明示的に承認したり、特定のファイルやフォルダーへのアクセスをロックダウンしたりしたい場合があります。 Live Share には、読み取り専用やゲストの受け入れ要求など、役に立つさまざまな設定があります。

参考資料: VS CodeVS

柔軟な接続モード

Visual Studio Live Share では、最適なパフォーマンスのために "直接" と "リレー" の 2 つのコア "接続モード" をサポートしています。ダイレクト モードでは、ゲストは Web を介さずにホストに直接接続できます。 リレー モードを使うと、完全に別のネットワーク内にいるゲストが、インターネット リレーを経由してホストに接続できます。 すべての場合で、送受信される情報にコラボレーターのみがアクセスできるように、接続は SSH または SSL で暗号化されます。 既定では、Live Share は "自動" モードであり、最初に直接接続を試行してからリレーにフェールオーバーしますが、必要に応じて 1 つのモードにロックすることができます。

参考資料: VS CodeVS