次の方法で共有


データベースの格納場所

適用対象: SQL Server Analysis Services Azure Analysis Services Fabric/Power BI Premium

多くの場合、SQL Server Analysis Services データベース管理者 (dba) が特定のデータベースをサーバー データ フォルダーの外部に配置する必要がある場合があります。 こうした状況は、パフォーマンスの向上やストレージの拡張などのビジネス上のニーズによって頻繁に発生します。 このような場合、DbStorageLocation データベース プロパティを使用すると、SQL Server Analysis Services dba はローカル ディスクまたはネットワーク デバイス内のデータベースの場所を指定できます。

DbStorageLocation データベース プロパティ

DbStorageLocation データベース プロパティは、すべてのデータベース データ ファイルとメタデータ ファイルSQL Server Analysis Services作成および管理するフォルダーを指定します。 メタデータ ファイルはすべて DbStorageLocation フォルダーに格納されますが、例外として、データベースのメタデータ ファイルはサーバー データ フォルダーに格納されます。 DbStorageLocation データベース プロパティの値を設定する場合は、重要な注意点が 2 つあります。

  • DbStorageLocation データベース プロパティには、既存の UNC フォルダー パスまたは空の文字列を設定する必要があります。 空の文字列は、サーバー データ フォルダーを示す既定値です。 フォルダーが存在しない場合、 Createコマンド、 Attachコマンド、 Alter コマンドを実行するとエラーが発生します。

  • DbStorageLocation データベース プロパティは、サーバー データ フォルダーまたはそのサブフォルダーを指すように設定することはできません。 サーバー データ フォルダーまたはそのサブフォルダーを指した場合、 Createコマンド、 Attachコマンド、 Alter コマンドを実行するとエラーが発生します。

重要

固有の UNC パスを設定して、Storage Area Network (SAN)、iSCSI ベースのネットワーク、またはローカルにアタッチされたディスクを使用することをお勧めします。 ネットワーク共有への UNC パスや、待機時間の長いリモート ストレージ ソリューションは、サポートされないインストールにつながります。

DbStorageLocation と StorageLocation の比較

DbStorageLocation は、すべてのデータベースのデータ ファイルとメタデータ ファイルが存在するフォルダーを指定します。一方、 StorageLocation は、キューブのパーティションが存在するフォルダーを指定します。 StorageLocation は、 DbStorageLocationとは別に設定できます。 これは、予想される結果に基づくSQL Server Analysis Services dba の決定であり、1 つのプロパティまたはもう一方のプロパティの使用が重複する回数が多くなります。

DbStorageLocation の使用方法

DbStorageLocation データベース プロパティは、 Detach Attach データベース コマンド シーケンス、/Backup Restore データベース コマンド シーケンス、/Synchronize データベース コマンドの Create データベース コマンドの一部として使用されます。 DbStorageLocation データベース プロパティの変更は、データベース オブジェクトの構造の変更と見なされます。 つまり、すべてのメタデータを再作成し、データを再処理する必要があります。

重要

Alter コマンドを使用して、データベースの格納場所を変更しないでください。 代わりに、一連の デタッチ/アタッチ データベース コマンドを使用することをお勧めします ( 「Analysis Services データベースの移動」、「Analysis Services データベースアタッチとデタッチ」を参照)。

参照

Analysis Services データベースのアタッチとデタッチ
Analysis Services データベースの移動
DbStorageLocation 要素
Create 要素 (XMLA)
Attach 要素
Synchronize 要素 (XMLA)