次の方法で共有


VirtualMachineRunCommandData クラス

定義

VirtualMachineRunCommand データ モデルを表すクラス。 仮想マシンの実行コマンドについて説明します。

public class VirtualMachineRunCommandData : Azure.ResourceManager.Models.TrackedResourceData
type VirtualMachineRunCommandData = class
    inherit TrackedResourceData
Public Class VirtualMachineRunCommandData
Inherits TrackedResourceData
継承
VirtualMachineRunCommandData

コンストラクター

VirtualMachineRunCommandData(AzureLocation)

VirtualMachineRunCommandData の新しいインスタンスを初期化します。

プロパティ

AsyncExecution

省略可能。 true に設定すると、スクリプトが開始されるとすぐにプロビジョニングが完了し、スクリプトの完了を待機しません。

ErrorBlobManagedIdentity

errorBlobUri ストレージ BLOB にアクセスできるユーザー割り当てマネージド ID。 システム割り当て ID の場合は、空のオブジェクトを使用します。 "ストレージ BLOB データ共同作成者" ロールの割り当てで、マネージド ID に BLOB のコンテナーへのアクセス権が付与されていることを確認します。 ユーザー割り当て ID の場合は、必ず VM の ID に追加してください。 マネージド ID とコマンドの実行の詳細については、 と https://aka.ms/RunCommandManagedを参照してくださいhttps://aka.ms/ManagedIdentity

ErrorBlobUri

スクリプト エラー ストリームをアップロードする Azure ストレージ BLOB を指定します。 読み取り、追加、作成、書き込みアクセス権を持つ SAS URI を使用するか、マネージド ID を使用して VM に BLOB へのアクセスを提供します。 errorBlobManagedIdentity パラメーターを参照してください。

Id

リソースの完全修飾リソース ID。 例 - /subscriptions/{subscriptionId}/resourceGroups/{resourceGroupName}/providers/{resourceProviderNamespace}/{resourceType}/{resourceName}。

(継承元 ResourceData)
InstanceView

仮想マシンの実行コマンド インスタンス ビュー。

Location

リソースが保存されている地理的な場所。

(継承元 TrackedResourceData)
Name

リソースの名前。

(継承元 ResourceData)
OutputBlobManagedIdentity

outputBlobUri ストレージ BLOB にアクセスできるユーザー割り当てマネージド ID。 システム割り当て ID の場合は、空のオブジェクトを使用します。 "ストレージ BLOB データ共同作成者" ロールの割り当てで、マネージド ID に BLOB のコンテナーへのアクセス権が付与されていることを確認します。 ユーザー割り当て ID の場合は、必ず VM の ID に追加してください。 マネージド ID とコマンドの実行の詳細については、 と https://aka.ms/RunCommandManagedを参照してくださいhttps://aka.ms/ManagedIdentity

OutputBlobUri

スクリプト出力ストリームをアップロードする Azure ストレージ BLOB を指定します。 読み取り、追加、作成、書き込みアクセス権を持つ SAS URI を使用するか、マネージド ID を使用して VM に BLOB へのアクセスを提供します。 outputBlobManagedIdentity パラメーターを参照してください。

Parameters

スクリプトで使用されるパラメーター。

ProtectedParameters

スクリプトで使用されるパラメーター。

ProvisioningState

プロビジョニング状態。これは応答にのみ表示されます。 treatFailureAsDeploymentFailure を true に設定すると、スクリプト内のエラーはデプロイに失敗し、ProvisioningState は Failed としてマークされます。 treatFailureAsDeploymentFailure が false に設定されている場合、ProvisioningState は実行コマンドが拡張機能プラットフォームによって実行されたかどうかのみを反映し、スクリプトが失敗した場合にスクリプトが失敗したかどうかを示しません。 スクリプトエラーが発生した場合の実行コマンドのインスタンス ビューを参照して、executionMessage、output、error: https://aka.ms/runcommandmanaged#get-execution-status-and-resultsを確認します。

ResourceType

リソースの型。 たとえば、"Microsoft.Compute/virtualMachines" や "Microsoft.Storage/storageAccounts" などです。

(継承元 ResourceData)
RunAsPassword

実行コマンドの実行時に VM のユーザー アカウント パスワードを指定します。

RunAsUser

run コマンドの実行時に VM 上のユーザー アカウントを指定します。

Source

実行コマンド スクリプトのソース。

SystemData

createdBy および modifiedBy 情報を含む Azure Resource Manager メタデータ。

(継承元 ResourceData)
Tags

リソース タグ。

(継承元 TrackedResourceData)
TimeoutInSeconds

run コマンドを実行するためのタイムアウト (秒単位)。

TreatFailureAsDeploymentFailure

省略可能。 true に設定すると、スクリプト内のエラーはデプロイに失敗し、ProvisioningState は Failed としてマークされます。 false に設定すると、ProvisioningState は、実行コマンドが拡張機能プラットフォームによって実行されたかどうかのみが反映され、スクリプトが失敗した場合にスクリプトが失敗したかどうかは示されません。 スクリプトエラーが発生した場合の実行コマンドのインスタンス ビューを参照して、executionMessage、output、error: https://aka.ms/runcommandmanaged#get-execution-status-and-resultsを確認します。

適用対象