FileSystem.TAB メソッド

定義

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

オーバーロード

TAB()

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

TAB(Int16)

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

TAB()

ソース:
FileSystem.vb
ソース:
FileSystem.vb
ソース:
FileSystem.vb

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

public:
 static Microsoft::VisualBasic::TabInfo TAB();
public static Microsoft.VisualBasic.TabInfo TAB ();
static member TAB : unit -> Microsoft.VisualBasic.TabInfo
Public Function TAB () As TabInfo

戻り値

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

この例では、 関数を TAB 使用して、出力をファイルと [出力 ] ウィンドウに配置します。

FileOpen(1, "TESTFILE", OpenMode.Output) ' Open file for output.
' The second word prints at column 20.
Print(1, "Hello", TAB(20), "World.")
' If the argument is omitted, cursor is moved to the next print zone.
Print(1, "Hello", TAB(), "World")
FileClose(1)

注釈

現在の行の現在の印刷位置が よりColumnTAB大きい場合は、次の出力行の と等しいColumn列値にスキップします。 が 1 未満の場合 Column は、 TAB 印刷位置を列 1 に移動します。 が出力行幅よりも大きい場合 Column は、 TAB 次の数式を使用して次の印刷位置を計算します。

列の Mod の幅

たとえば、 width が 80 で、 を指定 TAB(90)した場合、次の印刷は列 10 (残りの 90/80) から始まります。 が現在の印刷位置より小さい場合 Column 、印刷は計算された印刷位置で次の行から開始されます。 計算された印刷位置が現在の印刷位置より大きい場合、印刷は同じ行の計算された印刷位置から開始されます。

出力行の左端の印刷位置は常に 1 です。 関数または PrintLine 関数をPrint使用してファイルに出力する場合、右端の印刷位置は出力ファイルの現在の幅であり、 関数をFileWidth使用して設定できます。

関数は TAB 、 関数と共に WriteLine 使用することもできます。 または Console.WriteLineではDebug.WriteLine使用できません。

注意

表形式の列が幅の広い文字を含めるのに十分な幅を持っていることを確認します。

こちらもご覧ください

適用対象

TAB(Int16)

ソース:
FileSystem.vb
ソース:
FileSystem.vb
ソース:
FileSystem.vb

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

public:
 static Microsoft::VisualBasic::TabInfo TAB(short Column);
public static Microsoft.VisualBasic.TabInfo TAB (short Column);
static member TAB : int16 -> Microsoft.VisualBasic.TabInfo
Public Function TAB (Column As Short) As TabInfo

パラメーター

Column
Int16

省略可能。 リスト内の次の式を表示または出力する前に移動する先の列番号。 省略した場合、TAB は挿入位置を次の印字領域の最初に移動します。

戻り値

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

この例では、 関数を TAB 使用して、出力をファイルと [出力 ] ウィンドウに配置します。

FileOpen(1, "TESTFILE", OpenMode.Output) ' Open file for output.
' The second word prints at column 20.
Print(1, "Hello", TAB(20), "World.")
' If the argument is omitted, cursor is moved to the next print zone.
Print(1, "Hello", TAB(), "World")
FileClose(1)

注釈

現在の行の現在の印刷位置が よりColumnTAB大きい場合は、次の出力行の と等しいColumn列値にスキップします。 が 1 未満の場合 Column は、 TAB 印刷位置を列 1 に移動します。 が出力行の幅より大きい場合 Column は、 TAB 次の数式を使用して次の印刷位置を計算します。

列の Mod の幅

たとえば、 width が 80 で、 を指定 TAB(90)した場合、次の印刷は列 10 (残りの 90/80) から始まります。 が現在の印刷位置より小さい場合 Column 、印刷は計算された印刷位置で次の行から開始されます。 計算された印刷位置が現在の印刷位置より大きい場合、印刷は同じ行の計算された印刷位置から開始されます。

出力行の左端の印刷位置は常に 1 です。 関数または PrintLine 関数をPrint使用してファイルに出力する場合、右端の印刷位置は出力ファイルの現在の幅であり、 関数をFileWidth使用して設定できます。

関数は TAB 、 関数と共に WriteLine 使用することもできます。 または Console.WriteLineではDebug.WriteLine使用できません。

注意

表形式の列が幅の広い文字を含めるのに十分な幅を持っていることを確認します。

こちらもご覧ください

適用対象