はじめに

完了

IoT プロジェクトの開発フェーズでは、通常、デプロイされた IoT デバイスによって生成されるデータの連続ストリームを簡単に取得することはできません。 データをシミュレートする場合は、事前構築済みモジュールを実行可能パッケージとして使用し、このモジュールをコンテナーとして IoT Edge デバイス上にデプロイできます。

たとえば、あなたは開発者で、ファクトリ オートメーション アプリケーション用に IoT アプリケーションをデプロイしようとしているとします。 サーバー室や風力タービンなど、工場フロアで稼働している機械に関するデータをキャプチャしたいと考えています。 しかし、周辺温度など、その機械の周囲の環境に関するデータもキャプチャしたいと考えています。 アプリケーションが稼働する前に、工場フロアからこのデータを取得して視覚化するのは容易ではありません。 そのため、シナリオに似たデータをシミュレートして、アプリケーションをテストする方法が必要になります。

An illustration showing the flow for deploying prebuilt module to the Edge device.

次のエンジニアリング主導のテーマについて説明します。

  • コンポーネントまたはシステムの動作の予測
  • ソリューションの設計
  • 制約または許容範囲と特定の動作条件の予測
  • 安全とセキュリティに関する考慮事項
  • ソリューションの作成に役立つ構築ツール

このモジュールでは、IoT Edge デバイスを自分の IoT ハブに登録します。 その後、自分の仮想デバイス上で IoT Edge ランタイムを開始します。 次に、そのデバイスで実行されているセンサーをシミュレートする事前構築済みモジュールを、IoT Edge デバイスにリモートでデプロイします。 最後に、モジュールの生成されたデータを表示して、デバイス上でモジュールが実行されていることを確認します。 Ubuntu 仮想マシン上で Azure IoT Edge を使用しています。 この場合、自分のデバイスには IoT Edge ランタイムが既にインストールされています。 ローカル コンピューターあるいは ARM32 または ARM64 デバイスでは IoT Edge を実行していません。

学習の目的

このモジュールでは、次のことを行います。

  • Azure portal から IoT Edge にモジュールを表示する
  • エッジ デバイスからシミュレートされたデータを生成する
  • エッジ デバイスから生成されたデータを検証する

前提条件

  • Azure で IoT Hub を使用できる
  • Azure Cloud Shell を使用できる
  • 初心者レベルで Azure portal または Azure Cloud Shell を使用してリソースを作成および管理した経験がある
  • Azure IoT Edge に関する基本的な知識