次の方法で共有


カテゴリを使用した作業項目の種類のグループ化

カテゴリを使用することで、柔軟性のあるレポートを生成し、チーム プロジェクト間の統合を促進します。 複数の作業項目の種類 (WIT) を別の名前の WIT としてグループ化してより簡単に管理できます。 また、[グループ内] クエリを使用して、作業項目のリストを、属しているカテゴリに基づいてフィルター処理することもできます。

カテゴリを使用して、1 つ以上の WIT を同じカテゴリに属するように関連付けます。 アジャイル計画ツールは既定のカテゴリ定義に基づいており、それらの定義の多くはカテゴリごとに 1 つの WIT を指定しています。

ここでは、Categories XML 定義ファイル内の機能とバグ カテゴリのエントリの例を示します。

<CATEGORY name="Bug Category" refname="Microsoft.BugCategory">
    <DEFAULTWORKITEMTYPE name="Bug" />
  </CATEGORY>
  <CATEGORY name="Feature Category" refname="Microsoft.FeatureCategory">
    <DEFAULTWORKITEMTYPE name="Feature" />
  </CATEGORY>

カテゴリを使用して、次の操作を実行できます。

  • バックログ ページに表示する WIT を追加するには、それらの WIT を要件カテゴリに追加します。 タスク ボード ページに表示する WIT を追加するには、それらの WIT をタスク カテゴリに追加します。 「バックログとボードへの作業項目の種類の追加」を参照してください。

  • バグという種類に近い方法で使用される WIT を追加するには、それらの WIT をバグ カテゴリに追加します。 「担当作業を使用したバグ更新状態のサポート」を参照してください。

  • ポートフォリオ バックログのサポート。 ポートフォリオ バックログをサポートする各 WIT に対して、機能カテゴリやエピック カテゴリなどのカテゴリが定義されます。 「アジャイル ポートフォリオ管理へのバックログの追加」を参照してください。

  • WIT を手動ではなくフォームまたはツールを使用して作成する必要がある場合、ユーザーに対して WIT の作成を禁止するには、それらの WIT を隠し型カテゴリに追加します。

  • ロケールごとに異なる名前が付いたさまざまな WIT を照会するには、それらの WIT を同じカテゴリに割り当て、In Group 演算子を使用します。

既定のカテゴリとプロセスの構成

プロセスの構成では、チーム プロジェクト用に定義された既定のカテゴリが参照されます。 Visual Studio Online のプロセスおよび TFS の既定のプロセス テンプレートで定義されている既定のカテゴリを次に示します。

  • バグ カテゴリ

  • コード レビュー要求カテゴリとコード レビュー応答カテゴリ

  • エピック カテゴリ (エピック ポートフォリオ バックログとかんばんボードに表示される WIT を管理します)

  • 機能カテゴリ (機能ポートフォリオ バックログとかんばんボードに表示される WIT を管理します)

  • フィードバック要求カテゴリとフィードバック応答カテゴリ

  • 要件カテゴリ (プロダクト バックログ、スプリント バックログ、かんばんボードに表示される WIT を管理します)

  • 共有ステップ カテゴリ

  • 共有パラメーター カテゴリ

  • タスク カテゴリ (タスク ボードに表示される WIT を管理します)

  • テスト ケース カテゴリ

  • テスト計画のカテゴリ

  • テスト スイートのカテゴリ

  • 隠し型カテゴリ

これらのカテゴリのほとんどは名前が示すとおりの機能を備え、1 つの WIT のみが含まれています。 ただし、隠し型カテゴリは例外です。

類似の動作をする複数の WIT を作成し、それらを上のカテゴリによって定義される処理方法に近い方法で処理する場合、それらの WIT をそのカテゴリに追加します。 たとえば、1 つ以上のバグの種類を定義した場合は、それらの種類をバグ カテゴリに追加します。 これにより、追加したバグの種類が、プロセス構成によって標準のバグ WIT と同じ方法で自動的に処理されます。 または、要件カテゴリをカスタマイズして、プロダクト バックログに表示される 2 つ以上の WIT を含めることができます。

隠し型カテゴリ

隠し型カテゴリでは、ユーザーに対して手動作成を無効にする一連の WIT を指定します。 既定では、この設定には次のものが含まれます。

プロセスの構成

プロセスの構成では、プロダクト バックログスプリント バックログ、およびポートフォリオ バックログの表示に使用されるレイアウトおよびフィールドを定義します。 Web ポータルを使用してこれらのページを表示します。 プロセス構成では、カテゴリを使用してこれらの機能を構成およびカスタマイズします。 また、次の制限事項に注意してください。

  • バックログとタスク ボードを使用するには、少なくとも要件カテゴリとタスク カテゴリのそれぞれに、WIT を 1 つずつ割り当てる必要があります。

  • 要件カテゴリとタスク カテゴリの両方に同じ WIT を割り当てることはできません。

  • 要件カテゴリまたはタスク カテゴリに複数の WIT を割り当てた場合、DEFAULTWORKITEMTYPE 要素に割り当てられた WIT が、アジャイル バックログとボード ページに既定の WIT として表示されます。

  • ProcessConfiguration ファイルで参照されるカテゴリに対して割り当てたすべての WIT で、「Process Configuration XML element reference (プロセス構成 XML 要素リファレンス)」の説明に従って、ワークフロー状態を有効なメタ状態に割り当てる必要があります。

Q & A

Q: カテゴリの名前付け規則を教えてください。

A: 各カテゴリには表示名と参照名があり、どちらもチーム プロジェクト内で一意である必要があります。 詳細については、「カテゴリ XML 要素リファレンス」を参照してください。

Q: カテゴリを追加する方法を教えてください。

A: チーム プロジェクトに対して定義されたカテゴリを変更するには、XML 定義ファイルをエクスポートし、変更を加えた後、witadmin のコマンド ライン ツールを使用してインポートします。 「カテゴリのインポートとエクスポート [witadmin]」を参照してください。

Q: WIT を複数のカテゴリに追加することはできますか。

A: 要件カテゴリまたはタスク カテゴリに追加する WIT は、これらのカテゴリの一方に属する必要があります。両方に追加することはできません。 詳細については、「バックログとボードへの作業項目の種類の追加」を参照してください。

バグ カテゴリに追加する WIT は、バグ カテゴリだけでなく他のカテゴリにも追加できます。

Q: カテゴリに基づいてクエリをフィルター処理できますか。

A: できます。 [作業項目の種類] フィールドで [グループ内] 演算子を使用します。 たとえば、次のフィルター条件では、現在のチーム プロジェクトにあり、そのチーム メンバーに割り当てられていて、Bug Category に属すると定義されているすべての作業項目が返されます。

および/または

フィールド

演算子

 

チーム プロジェクト

=

@Project

AND

担当者

=

@Me

AND

作業項目の種類

グループ内

バグ カテゴリ

Q: 他に質問がある場合は、どうすればよいですか。

A:Visual Studio TFS のプロジェクト管理と作業項目追跡に関するフォーラム」で質問の投稿や回答の検索を行うことができます。