次の方法で共有


スケールアウト配置 (Reporting Services 構成)

このページを使用して、スケールアウト配置の初期化状態を表示したり、レポート サーバーをスケールアウト配置に追加します。

初期化されたレポート サーバーは、レポート サーバー データベースに格納された機密データを暗号化および暗号化解除できるサーバーを表します (データベースに格納されている暗号化されたデータには、格納された資格情報や接続文字列などがあります)。レポート サーバーの初期化は、レポート サーバーの操作に必要です。

スケールアウト配置とは、複数のレポート サーバー インスタンスが 1 つのレポート サーバー データベースを共有する状態を表しています。この構成は、次のシナリオで使用されます。

  • サーバー クラスターで複数のレポート サーバーの負荷分散を行うための前提条件として使用されます。複数のレポート サーバーの負荷分散を行う前に、まず同じレポート サーバー データベースを共有するようにレポート サーバーを構成する必要があります。

  • レポート サーバー アプリケーションを異なるコンピューターに分割するために使用されます。1 つ目のサーバーを対話型のレポート処理に使用し、2 つ目のサーバーをスケジュールされたレポート処理に使用します。このシナリオでは、各サーバー インスタンスによって、共有レポート サーバー データベースに格納されている同じレポート サーバー コンテンツに対する異なる種類の要求が処理されます。

スケールアウト配置を構成するには、まず同じレポート サーバー データベースに複数のレポート サーバー インスタンスをすべて接続します。すべてのインスタンスをインストールした後に、最初のレポート サーバーに接続し、[スケールアウト配置] ページを使用してその他の各インスタンスを追加します。追加ノードを初期化できるのは、データベースを使用するように初期化されているレポート サーバーだけです。

このページを開くには、Reporting Services 構成ツールを起動して、ナビゲーション ウィンドウで [スケールアウト配置] を選択します。詳細については、「Reporting Services 構成を開始する方法」を参照してください。

オプション

  • [SQL Server 名]
    レポート サーバー データベースをホストする SQL Server データベース エンジン インスタンス名を指定します。

  • [データベース名]
    レポート サーバー インスタンスが現在接続されているデータベースの名前を指定します。

  • [サーバー モード]
    サーバーとデータベースのモードを表示します。サーバー モードはネイティブまたは SharePoint 統合のいずれかです。スケールアウト配置は両方のモードでサポートされています。

  • [サーバー]
    レポート サーバー名を表示します。ほとんどの場合、これはレポート サーバーがインストールされているコンピューターの名前です。

  • [インスタンス]
    レポート サーバー インスタンス名を表示します。レポート サーバー インスタンスは、SQL Server インスタンスに基づいています。

  • [状態]
    レポート サーバーが初期化されているかスケールアウト配置への参加を待機しているかを示します。

    • スケールアウト配置に含まれていないスタンドアロンのレポート サーバーの場合、このページには、レポート サーバー インスタンスがその専用のレポート サーバー データベースに対して初期化されていることが表示されます。状態は [結合] に設定されます。

    • レポート サーバーがスケールアウト配置への参加を待機している場合、このページの [サーバー]、[インスタンス]、および [状態] の値は空になります。別のレポート サーバー インスタンスによって既に使用されている既存のレポート サーバー データベースを選択した場合、レポート サーバーはスケールアウト配置への参加を待機します。このページに、既にファームに参加しているレポート サーバーに接続するように指示するメッセージが表示されます。この要求を完了するには、[接続] をクリックし、レポート サーバー データベースを使用するように初期化されているレポート サーバーを選択します。[スケールアウト配置] をクリックし、状態が [参加を待っています] のレポート サーバー インスタンスを選択してから [初期化] をクリックします。

    • レポート サーバーがスケールアウト配置の一部である場合、このページには、同じレポート サーバー データベースを共有する複数のレポート サーバー インスタンスの初期化状態が表示されます。スケールアウト配置の状態を表示するときは、どのサーバーに接続していてもかまいません。スケールアウト配置内のすべてのノードで同じ状態情報がレポートされます。

      レポート サーバーが既にスケールアウト配置の一部である場合、このページを使用してノードの追加または削除を実行できます。

  • サーバーの追加
    [サーバーの追加] をクリックすると、レポート サーバーをスケールアウト配置に追加できます。これにより、共有レポート サーバー データベース内の対称キーが使用されるようにレポート サーバーが構成されます。[サーバーの追加] を使用すると、レポート サーバー インスタンスをスケールアウト配置に追加したり、移行やインストールで発生した問題のトラブルシューティングを行ったりすることができます。

    レポート サーバー インスタンスは、共有レポート サーバー データベースへの接続が構成されている場合にのみ使用できます。また、初期化は、レポート サーバー データベースを使用するように初期化済みのサーバーから実行する必要があります。

  • [削除]
    選択したレポート サーバー インスタンスの暗号化キーをレポート サーバー データベースから削除するには、[削除] をクリックします。キーを削除することにより、レポート サーバーをスケールアウト配置から削除したり、移行やインストールで発生した問題のトラブルシューティングを行ったりすることができます。このオプションをオンにすると、指定したレポート サーバー インスタンスの暗号化キーのみが削除されます。レポート サーバー データベースの暗号化されたデータは影響を受けません。

    念のために、対称キーを削除する前に必ずバックアップ コピーを作成してください。一覧の最後のレポート サーバーの暗号化キーを削除すると、その後は、そのデータベースのレポート サーバーを初期化するときに新しい手順が必要になります。追加される手順とは、レポート サーバーを初期化した後に、対称キーのバックアップ コピーを復元することです。レポート サーバー データベース内に現存する暗号化されたデータにアクセスするには、対称キーの復元が必要です。

    暗号化されたデータが不要になった場合、またはキーのバックアップ コピーがない場合は、暗号化されたデータを削除してください。詳細については、「[暗号化キー] (Reporting Services 構成)」を参照してください。

ヒントヒント

レポート サーバー インスタンスをスケールアウト配置から削除した後、そのサーバー インスタンスを再びスケールアウト配置に追加するには、削除したレポート サーバー インスタンスを再起動する必要があります。レポート サーバー インスタンスを再起動するとその状態が更新され、レポート サーバー インスタンスをスケール アウト配置に追加できます。