レポートのエクスポート (レポート ビルダ 2.0)

レポート ビルダ 2.0 では、Microsoft Excel や PDF など、別の形式にレポートをエクスポートできます。エクスポート オプションには、レポート ビューア ツール バーからアクセスできます。このツール バーは、レポートをプレビューしたとき、またはレポート サーバーでレポートを表示したときに、各レポートの最上部に表示されます。

レポートをエクスポートすると、次の操作を実行できます。

  • 別のアプリケーションによるレポート データの操作 : たとえば、レポートを Excel にエクスポートした後で、引き続きそのデータを Excel で編集できます。この機能を使用する予定がある場合は、選択したファイル形式に合わせてレポート デザインを最適化する必要があります。たとえば、Excel で作業する場合は、結合セルを使用しないようにします。詳細については、このセクションのエクスポート用に選択したファイル形式に関するトピックを参照してください。

  • 異なる表示形式でのレポートの印刷 : たとえば、レポートを PDF ファイル形式にエクスポートした後、その内容を印刷できます。

  • 特定のレポートのコピーの保存 : レポート履歴スナップショットを除き、レポート サーバーからアクセスしたレポートは変更される可能性があります。残しておきたいレポートは、エクスポートして保存できます。詳細については、「レポートの保存 (レポート ビルダ 2.0)」を参照してください。

レポートをエクスポートするには、レポートを実行した後、ドロップダウン リストから表示形式を選択し [エクスポート] をクリックします。エクスポート形式を選択するように求められた後、選択した表示形式に関連付けられているアプリケーションでレポートが開きます。たとえば、[Excel] を選択した場合は、レポートが Excel で開きます。ローカル コンピュータで定義されているファイルの関連付けにより、特定の表示形式に使用されるアプリケーションが決まります。

レポート サーバーでは、現在のユーザー セッションに存在するレポートがエクスポートされます。レポートが開いている間に、更新されたバージョンがレポート作成者によってパブリッシュされても、エクスポート後のレポートは更新されません。

注意注意

レポートのエクスポートは、レポートをブラウザ ウィンドウで開くときに必要に応じて実行するタスクです。エクスポート操作を自動化する場合は (レポートを、定期的なスケジュールで特定のファイルの種類として共有フォルダにエクスポートする場合など)、レポートを共有フォルダに配信するサブスクリプションを作成します。詳細については、「Reporting Services でのファイル共有の配信」を参照してください。

レポート サーバーには、レポートに対して実行された前回のエクスポート操作に関する情報は保存されません。また、レポート サーバーからレポートを直接開くための表示形式設定は指定できません。既定では、レポート ツールでプレビューしたレポートまたはブラウザ アプリケーションで開いたレポートは常に、まずレポート ビューアに HTML でレンダリングされます。表示の既定として別の表示拡張機能を指定することはできません。ただし、後から電子メールの受信ボックスや共有フォルダに配信する際に必要な表示形式でレポートを生成するサブスクリプションを作成できます。または、URL パラメータとして表示拡張機能を指定する URL を使用して、レポートにアクセスできます。詳細については、「URL での表示形式の指定」を参照してください。

改ページに関する注意点

改ページは表示形式ごとに異なり、レポート レンダラによって実行時に決定されます。レポートをプレビューすると、HTML レンダラにより、ソフト改ページ規則に従ってレポートが表示されます。レポートを、Adobe Acrobat (PDF) などの別のファイル形式にエクスポートする場合、改ページは、ハード改ページ規則に従う物理ページ サイズに基づきます。また、レポートに追加した論理的な改ページによってページを区切ることもできますが、実際のページの長さは、使用するレンダラの種類によって異なります。レポートの改ページを変更するには、選択したレンダラの改ページの動作を理解する必要があります。このレンダラに合わせてレポート レイアウトのデザインの調整が必要になる場合があります。

このセクションの内容