次の方法で共有


配置プロパティを設定する (Reporting Services)

SQL Server データ ツール (SSDT) で、レポート サーバー プロジェクトのアイテムをレポート サーバーにパブリッシュするには、レポート サーバーのほかに、必要に応じてレポートのフォルダー、および共有データ ソースを指定する必要があります。 SQL Server データ ツール (SSDT) がレポートをビルド、プレビュー、および配置するために必要なプロパティと値は、レポート サーバー プロジェクトのプロジェクト構成に保存されています。 これらのプロジェクトのプロパティから成る複数の名前付きセットを作成すると、プロパティ セット間で切り替えることができるので便利です。 それぞれのプロパティのセットは、構成です。 たとえば、レポートをテスト サーバーにパブリッシュする構成や、実稼働サーバーにパブリッシュする別の構成などがあります。

プロジェクト構成でプロジェクトのプロパティのセットを作成および管理するには、構成マネージャーを使用します。 構成マネージャーは、SQL Server Data Tools の基となる Visual Studio によってサポートされる機能です。

注意

この機能は、インストール後に Reporting Services を構成するために使用する Reporting Services 構成マネージャーと混同しないようにしてください。 詳細については、「レポート サーバーの構成と管理 (Reporting Services SharePoint モード)」を参照してください。

注意

SQL Server Data Tools では、Report Server プロジェクトまたはソリューションからレポートをパブリッシュするアクションは、レポートの配置として知られています。

配置プロパティを設定するには

  1. レポート プロジェクトを右クリックして、[プロパティ] をクリックします。

  2. プロジェクトの [プロパティ ページ] ダイアログ ボックスの [構成] ボックスの一覧で、編集する構成をクリックします。 一般的な構成は、[DebugLocal][Debug]、および [Release] です。

    注意

    複数の構成を使用すると、異なるレポート サーバー間または設定間ですばやく切り替えることができます。

  3. [OutputPath] テキストボックスに、ビルドの検証、配置、およびレポートのプレビューで使用されるレポート定義を保存するローカル ファイル システムのパスを入力するか、貼り付けます。 このパスは、プロジェクトに使用するパス、およびプロジェクトのパスの下にある子フォルダーの相対パスとは異なる必要があります。

  4. [ErrorLevel] テキスト ボックスに、エラーとしてレポートされるビルドの問題の重大度を入力します。 ErrorLevel の値以下の重大度レベルを持つレポート、データ ソース、またはその他のプロジェクト リソースをビルドする際に発生した問題は、エラーとしてレポートされます。それ以外の問題は、警告としてレポートされます。 エラーが発生すると、ビルド タスクが失敗する原因になります。 有効な重大度レベルは、0 ~ 4 の範囲です。 既定値は 2 です。

    ErrorLevel を使用すると、ビルドの機密性を上げたり下げたりすることができます。 たとえば、SQL Server 2008 レポート サーバーへの配置時に、マップを含んだレポートをビルドする場合、既定でエラーが表示され、レポートのビルドは失敗します。 ErrorLevel を下げると、マップがレポートから削除され、警告が表示され、レポートのビルド処理は続行されます。

  5. [StartItem] ボックスの一覧で、レポート プロジェクトの実行時にプレビュー ウィンドウまたはブラウザー ウィンドウに表示するレポートを選択します。

  6. [OverwriteDataSources] ボックスの一覧で、共有データ ソースがパブリッシュされるたびにサーバー上の共有データ ソースを上書きする場合は、[True] を選択し、サーバー上のデータ ソースを保持する場合は、[False] を選択します。

  7. [TargetServerVersion] ボックスの一覧で、Reporting Services の SQL Server 2008 または SQL Server 2008 R2 バージョンを選択するか、[バージョンの検出] を選択して、[TargetServer URL] プロパティによって識別される、サーバーにインストールされているバージョンを自動的に特定します。 既定値は [SQL Server 2008 R2] です。

    [OutputPath] で指定されたパスに保存されている、[TargetServer URL] で指定されたレポート サーバーのビルド レポートをカスタマイズするには、[TargetServerVersion] を使用します。

  8. [TargetDataSourceFolder] ボックスに、パブリッシュした共有データ ソースを配置するレポート サーバー上のフォルダーを入力します。 [TargetDataSourceFolder] の既定値は [データ ソース] です。 この値を空にした場合は、[TargetReportFolder] で指定した場所にデータ ソースがパブリッシュされます。

  9. [TargetReportFolder] ボックスに、パブリッシュしたレポートを配置するレポート サーバー上のフォルダーを入力します。 [TargetReportFolder] の既定値はレポート プロジェクトの名前です。

    注意

    ネイティブ モードで実行されているレポート サーバー上のフォルダーにレポートをパブリッシュするには、そのフォルダーに対するパブリッシュ権限が必要です。 パブリッシュ権限は、ロールの割り当てを使用し、パブリッシュ操作を含むロールにユーザー アカウントをマップすることによって設定します。 詳細については、「ロールの割り当てを作成および管理する」を参照してください。 SharePoint 統合モードで実行されているレポート サーバーの場合は、SharePoint サイトへのメンバー権限または所有者権限が必要です。 詳細については、「レポート サーバー アイテムのサイトおよびリスト権限のリファレンス」を参照してください。

  10. [TargetServerURL] ボックスに、対象レポート サーバーの URL を入力します。 レポートをパブリッシュする前に、このプロパティに有効なレポート サーバーの URL を設定する必要があります。 ネイティブ モードで実行されているレポート サーバーにパブリッシュする場合は、レポート サーバーの仮想ディレクトリの URL を指定します (たとえば、https://server/reportserver または https://server/reportserver)。 これは、レポート マネージャーではなく、レポート サーバーの仮想ディレクトリです。

    SharePoint 統合モードで実行されているレポートにパブリッシュする場合は、SharePoint トップレベル サイトまたはサブサイトへの URL を指定します。 サイトを指定しなかった場合は、既定のトップレベル サイト (https://servername、https://servername/site、https://servername/site/subsite など) が使用されます。

構成マネージャーのプロパティを設定するには

  1. レポート プロジェクトを右クリックして、[プロパティ] をクリックします。

  2. プロジェクトの [プロパティ ページ] ダイアログ ボックスで、[構成マネージャー] をクリックします。

  3. [構成マネージャー] ダイアログ ボックスで、編集する構成を選択します。 現在アクティブな構成は [アクティブ] (<configuration>) と表示されます。

  4. ソリューションのプロジェクトごとに、[プロジェクトのコンテキスト] で、[ビルド] または [配置] をオンまたはオフにします。

    注意

    [ビルド] をオンにした場合、レポート デザイナーにより、レポート プロジェクトがビルドされ、プレビュー前またはレポート サーバーにパブリッシュする前にエラーが確認されます。 [配置] をオンにした場合、配置プロパティで定義されている方法で、レポート デザイナーによってレポート サーバーにレポートがパブリッシュされます。 [配置] をオフにした場合、レポート デザイナーにより、ローカルのプレビュー ウィンドウに [StartItem] プロパティで指定したレポートが表示されます。

関連項目

参照

[プロパティ ページ] ダイアログ ボックス

概念

データ ソースとレポートのパブリッシュ

レポートのプレビュー

SharePoint モードのレポート サーバー上のパブリッシュされたレポート アイテムの URL の例 (SSRS)

レポート サーバーへのレポートのパブリッシュ

その他の技術情報

レポート デザイナーの F1 ヘルプ