Share via


Analysis Services への接続

このセクションでは、Analysis Services がサポートする認証方法、接続に使用するクライアント ライブラリ、接続文字列のプロパティ、および接続の設定方法やサーバーをオフラインにする前の接続解除方法の概要について説明します。

Analysis Services の接続

Analysis Services では、ネットワーク プロトコルとして TCP を使用し、通信プロトコルとして XML for Analysis (XMLA) を使用します。 最下位レベルでは、Analysis Services で提供されるすべてのクライアント ライブラリが TCP 経由の XMLA を実装します。 未加工の XMLA に基づいてアプリケーションをビルドすることができますが、ほとんどのアプリケーションおよびアプリケーション開発者は、クライアント ライブラリを使用することで、クライアント ライブラリが提供するオブジェクト モデルとコーディングの効率性を活用できます。

接続に関するすべての説明には、通常は認証が含まれます。 SQL Server のその他の機能とは異なり、Analysis Services は Windows 認証だけをサポートします。 SQL Server データベース認証、要求認証、フォーム ベースの認証、またはダイジェストは使用できません。 このセクションでは、認証の詳細について説明します。

接続タスク

タスクの説明

トピック

Analysis Services を初めて使用する場合は、このトピックを参照して、Analysis Services で最も頻繁に使用されるツールとアプリケーションについて確認します。

クライアント アプリケーションからの接続 (Analysis Services)

Analysis Services には多くのサーバー プロパティやデータベース プロパティがあるので、インスタンスやデータベースの構成方法に関係なく、特定のアプリケーションの接続をカスタマイズすることができます。

接続文字列プロパティ (Analysis Services)

このトピックでは、Analysis Services で使用する認証方法について簡単に説明します。

Analysis Services でサポートされる認証方法

多くのビジネス インテリジェンス ソリューションでは、許可されたデータだけが各ユーザーに返されるようにするための権限借用が必要です。 このトピックでは、権限借用を使用するための要件について説明します。 また、Kerberos 制約付き委任に対応するように Analysis Services を構成するための手順についても説明します。

Kerberos の制約付き委任のための Analysis Services の構成

Kerberos 認証には、マルチサーバー ソリューションでユーザー ID を借用または委任するサービスに有効なサービス プリンシパル名 (SPN) が必要です。 このトピックの情報を使用して、Analysis Services 用の SPN 登録の構成と手順を学習します。

Analysis Services インスタンスの SPN 登録

基本認証またはクロスドメインの境界は、HTTP アクセス用に Analysis Services を構成する 2 つの重要な理由です。

インターネット インフォメーション サービス (IIS) 7.0 上の Analysis Services への HTTP アクセスの構成

Analysis Services には、サーバー操作または Analysis Services データにアクセスするためのクライアント ライブラリが 3 つ用意されています。 このトピックでは、ADOMD.NET、Analysis Services 管理オブジェクト (AMO)、および Analysis Services OLE DB プロバイダー (MSOLAP) について簡単に説明します。

Analysis Services 接続に使用するクライアント ライブラリ

サーバーをオフラインにする前やベースライン パフォーマンス テストを行う前には、既存の接続とセッションをクリアします。

Analysis Services サーバー上のユーザーとセッションの切断

関連項目

参照

Analysis Services のサーバーのプロパティの構成

概念

インストール後の構成 (Analysis Services)

Analysis Services の管理タスクのスクリプト作成