次の方法で共有


コマンド ライン構文 (Team System)

更新 : 2007 年 11 月

tf.exe コマンド ライン ユーティリティの構文。

tf command item [/options]

ここでは、ドキュメントの表記規則、コマンドのショートカット、特殊なコマンド ライン文字、および Team Foundation 固有のパラメータである versionspec と itemspec について説明します。

ドキュメントの表記規則

[/Brackets] は、コマンドの省略可能オプションを表します。角かっこで囲まれていない項目は、操作を完了するための必須パラメータを表します。たとえば、次のようなコマンドでは、itemspec は必須で、/recursive は省略可能です。

構文例 : c:\projects>tf getitemspec [/recursive]

実際のコマンド : c:\projects>tf get c:\projects /recursive

別のコマンド : c:\projects>tf get /recursive

"別のコマンド" の例では、Team Foundation は現在のディレクトリ (c:\projects) およびそのすべてのサブフォルダの内容を取得します。したがって、itemspec パラメータは必須ですが、必ずしも入力する必要はありません。

角かっこで囲まれた 2 つのオプションがパイプ (|) で分割されている場合は、両方ではなく一方のオプションを指定できます。たとえば、tf Changeset [/comment:comment|@commentfile] は、/comment: オプションの後に変更セットに関するコメントを入力できること、または (|) 使用するコメントを含むファイルのパスを **@**commentfile 構文で指定できることを意味します。ただし、comment と commentfile の両方を指定することはできません。

構文の例では、斜体の項目は、コマンドを実行するために実際の文字で置き換える必要があるパラメータです。太字の項目は、逐語的に指定するオプションです。次に例を示します。

構文例 : tf shelvesetsshelvesetname [/recursive]

実際のコマンド : c:\projects>tf shelvesets BuddyTest_23

特殊なコマンド ライン文字

"@" 文字 (コマンド ファイル スイッチ) は、一連の Team Foundation コマンドを一度に実行するために使用します。コマンド プロンプト (コマンド ファイル)、バッチ ファイル、またはスクリプト ファイルでコマンド ライン スイッチを使用する主な利点は、コマンド ライン スイッチを使用した方が、個々にコマンドを実行するよりはるかに高速になることです。詳細については、「コマンド ライン オプション」を参照してください。

コマンドのショートカットとエイリアス

tf コマンド ライン ユーティリティでは、次のコマンドのショートカットとエイリアスが定義され、サポートされています。

  • del = delete

  • diff = difference

  • edit = checkout

  • hist = history

  • perm = permission

  • prop = properties

  • ren = rename

  • rename = move

  • stat = status

  • undel = undelete

これらのコマンドの詳細については、「Tf コマンド ライン ユーティリティのコマンド」を参照してください。

Team Foundation が Itemspec と Versionspec を解析する方法

Itemspec のパス

itemspec ("item specification" 項目指定の省略形) は、1 つ以上の文字のセットです。Team Foundation はこれを、ワークスペースまたはバージョン管理サーバーのどちらかにマップされるファイル システム パスまたは UNC パスを参照する項目または項目のセットとして解決します。

itemspec を受け入れるすべての Team Foundation コマンドでは、c:\projects などのローカル ファイル パス、\\myshare\projects などの UNC パス、または $/projects/myfiles などのサーバー パスを指定できます。

ローカル パスには相対パスを使用できます。たとえば、現在のディレクトリが c:\projects で、projects フォルダのサブディレクトリのすべての項目をチェックアウトする場合は、「tf checkout .\* /recursive」と入力します。

56f7w6be.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

Team Foundation バージョン管理コマンドでは、*、?、# などのワイルド カード文字を使用できます。

itemspec にサーバー パスを指定する場合は、完全修飾にする必要があります。たとえば、itemspec に ./* を使用して、$/projects フォルダの下のすべての項目をチェックアウトすることはできません。

Versionspec

versionspec には、処理する項目のバージョンを指定します。コマンドにバージョンを指定するには、バージョン オプションに versionspec を含めるか (例 : /version:C1256)、またはファイル名にセミコロンと versionspec を追加します (例 : filename;Lmylabel)。

バージョンは、次の 1 つ以上のパターンを使用して指定します。

Versionspec

説明

[変更セット]

変更セット番号 (changeset) に属しているバージョン。例 : C1256。

Llabel

ラベル (label) に属しているバージョン。例 : Lmylabel。

Dyyyy-mm-ddTxx:xx

または

Dmm/dd/yyyy

または

.NET Framework がサポートするいずれかの形式。

または

ローカル コンピュータでのいずれかの日付形式。

.NET Framework メソッドが解析できるいずれかの日時形式。例 : D2008-01-21T16:00。

サポートされる日付と時刻の形式の詳細については、.NET Framework クラス ライブラリの「DateTime 構造体」を参照してください。

W

get コマンドで最後にワークスペースに取得されたバージョン。

T

最新のリビジョン。

HistoryDifference、または Merge コマンドを使用する場合は、バージョンをティルダ (~) で区切ってバージョンの範囲を指定できます。以下の例は、ティルダ (~) でバージョンを区切って範囲を指定する方法を示しています。

ファイル Form1.cs の変更セット 137 のみの履歴を表示するには

構文例 : **tf history /version:**C137~C137

ファイル form.cs の変更セット C123 と C125 の違いを取得するには

構文例 : tf difference/versionC123~C125 form1.cs.

最初の変更セットから変更セット C125 までのすべてのバージョンを branch2 にマージするには

構文例 : **tf merge/version:**C125 branch1 branch2

参照

概念

情報提供用コマンド

バージョン管理シェルブセットの操作

バージョン管理変更セットの操作

参照

コマンド ライン オプション

その他の技術情報

Team Foundation バージョン管理のコマンド ライン リファレンス

Tf コマンド ライン ユーティリティのコマンド