次の方法で共有


VSPerfMon

更新 : 2007 年 11 月

VSPerfMon ツールを使用すると、アプリケーションのパフォーマンス データを収集できます。通常、このツールは VSPerfCmd.exe によって起動されます。VSPerfMon を使用した場合は、PerfCmd ツールでは入手できない、プロセスのアタッチやデタッチなどの追加情報を表示できます。この情報を表示するには、VSPerfMon を別のウィンドウで起動します。VSPerfMon を起動するには、次の構文を使用します。

VSPerfMon [/U] </TRACE [/COUNTER:cfg] | /SAMPLE | /COVERAGE> /CROSSSESSION /OUTPUT <file name> [/WINCOUNTER:cfg] [/USER [DOMAIN\]username]

VSPerfMon ツールのオプションの説明を次の表に示します。

オプション

説明

U

リダイレクトされたコンソール出力は Unicode として書き込まれます。これは、最初に指定する必要があります。

OUTPUT:<ファイル名>

指定した名前のファイルに出力をリダイレクトします。

TRACE

パフォーマンス モニタを起動してインストルメントされたプロファイリングを実行します。

SAMPLE

パフォーマンス モニタを起動してサンプリング プロファイリングを実行します。

COVERAGE

パフォーマンス モニタを起動してコード カバレッジ コレクションを実行します。

USER:[domain\]username

指定したアカウントからパフォーマンス モニタへのクライアント アクセスを許可します。

CROSSSESSION

セッション間プロファイリングを有効にします。

COUNTER:cfg

インストルメンテーション (TRACE) プロファイリング方式を使用するときに、各インストルメンテーション ポイントで収集する CPU カウンタを指定します。複数の COUNTER オプションを指定すると、複数のカウンタ データを収集できます。

カウンタ (cfg) データを指定するには、次の構文を使用します。

CounterName[,Reload[,FriendlyName]]

  • CounterName は、VSPerfCmd /QueryCounters コマンドによって返されるカウンタの名前です。

  • Reload は、カウンタ イベントのサンプリング間隔です。インストルメンテーション方式を使用する場合、Reload は無視されます。

  • 指定すると、プロファイリング ツール レポートの列名が CounterName から FriendlyName に置き換えられます。

WINCOUNTER:path

マーク データを使用する Windows パフォーマンス カウンタを指定します。path は、PDH カウンタ パス形式で記述した Windows パフォーマンス カウンタ文字列です。次に例を示します。

\Processor(0)\% Processor Time

\System\Context Switches/sec

AUTOMARK:n

/WINCOUNTER を使用する際の自動的なマーク間の時間間隔をミリ秒単位で指定します。値は、500ms 単位に切り上げられます。

0 を使用すると、自動的なマークは無効になります。(指定しない場合、既定の 500 ミリ秒になります)

参照

参照

VSInstr

VSPerfCmd

VSPerfReport

プロファイリング ツール レポートの列定義