Public ステートメント

パブリック変数を宣言して、格納領域を割り当てます。Class ブロックで宣言します。

Public varname[([subscripts])][, varname[([subscripts])]] . . .

引数

  • varname
    変数の名前を指定します。宣言する変数の標準的な名前付け規則に従って指定します。

  • subscripts
    配列変数の次元を指定します。指定できる次元数の最大値は 60 です。subscripts の構文は次のとおりです。

    upper [,upper] . . . . .

    配列のインデックス番号の最小値は、常に 0 になります。

解説

Publicステートメントの変数は、すべてのスクリプトのすべてのプロシージャから参照できます。

オブジェクトを参照する変数には、あらかじめ Set ステートメントで既存のオブジェクトを代入しておく必要があります。オブジェクトが代入されるまで、宣言されたオブジェクトの変数は、Empty 値として初期化されます。

Public ステートメントを空のかっこと組み合わせて使用すると、動的配列を宣言できます。宣言した動的配列の次元と要素の数をプロシージャ内で定義するには、ReDim ステートメントを使用します。ただし、Privateステートメント、Public ステートメント、または Dim ステートメントで明示的にサイズを指定した配列変数の次元を再び宣言しようとすると、エラーが発生します。

次のコードは、Public ステートメントの使用例です。

Public MyNumber   ' パブリックのバリアント型変数。
Public MyArray(9)   ' パブリックの配列変数。
   ' バリアント型変数の複数のパブリック宣言。
Public MyNumber, MyVar, YourNumber

必要条件

バージョン 1

参照

Dim ステートメント | Private ステートメント | ReDim ステートメント | Set ステートメント