Configuration Managerを使用してオペレーティング システム イメージをカスタマイズする

Configuration Manager (現在のブランチ) に適用

Configuration Managerのオペレーティング システム イメージは WIM ファイルであり、オペレーティング システムをコンピューターに正常にインストールして構成するために必要な参照ファイルとフォルダーの圧縮されたコレクションを表します。 カスタム オペレーティング システム イメージは、必要なすべてのオペレーティング システム ファイル、サポート ファイル、ソフトウェア更新プログラム、ツール、およびその他のソフトウェア アプリで構成する参照コンピューターから構築およびキャプチャされます。 参照コンピューターを手動で構成する範囲はユーザー次第です。 ビルドとキャプチャ タスク シーケンスを使用して参照コンピューターの構成を完全に自動化したり、参照コンピューターの特定の側面を手動で構成したり、タスク シーケンスを使用して残りの部分を自動化したり、タスク シーケンスを使用せずに参照コンピューターを手動で構成したりできます。 オペレーティング システムをカスタマイズするには、次のセクションを使用します。

参照コンピューターの準備

参照コンピューターからオペレーティング システム イメージをキャプチャする前に、考慮すべき点がいくつかあります。

自動構成と手動構成のどちらを決定するか

参照コンピューターの自動および手動構成の長所と短所を次に示します。

自動構成

メリット

  • 構成を完全に無人で行うことができます。これにより、管理者またはユーザーが存在する必要がなくなります。

  • タスク シーケンスを再利用して、高い信頼度で追加の参照コンピューターの構成を繰り返すことができます。

  • タスク シーケンス全体を再作成することなく、参照コンピューターの違いに対応するようにタスク シーケンスを変更できます。

    欠点

  • タスク シーケンスを構築するための最初のアクションは、作成とテストに長い時間がかかる場合があります。

  • 参照コンピューターの要件が大幅に変更された場合、タスク シーケンスの再構築と再テストに長い時間がかかる場合があります。

手動構成

メリット

  • タスク シーケンスを作成する必要や、タスク シーケンスのテストとトラブルシューティングに時間がかかる必要はありません。

  • すべてのソフトウェア パッケージ (Windows 自体を含む) をConfiguration Manager パッケージに配置することなく、CD から直接インストールできます。

    欠点

  • 参照コンピューターの構成の精度は、コンピューターを構成する管理者またはユーザーによって異なります。

  • 参照コンピューターが正しく構成されていることを確認してテストする必要があります。

  • 構成方法を再利用することはできません。

  • プロセス全体を通じて積極的に関与する必要があります。

参照コンピューターに関する考慮事項

参照コンピューターを構成するときに考慮する必要がある基本的な項目を次に示します。

  • 展開するオペレーティング システム

    参照コンピューターは、展開先のコンピューターに展開するオペレーティング システムと共にインストールする必要があります。 展開できるオペレーティング システムの詳細については、「 オペレーティング システムの展開のインフラストラクチャ要件」を参照してください。

  • 適切なサービス パック

    参照コンピューターは、展開先のコンピューターに展開するオペレーティング システムと共にインストールする必要があります。

  • 適切なソフトウェア更新プログラム

    参照コンピューターからキャプチャするオペレーティング システム イメージに含めるすべてのソフトウェア アプリケーションをインストールします。 また、キャプチャしたオペレーティング システム イメージを対象のコンピューターに展開するときに、ソフトウェア アプリケーションをインストールすることもできます。

  • ワークグループ メンバーシップ

    参照コンピューターは、ワークグループのメンバーとして構成する必要があります。

  • Sysprep

    システム準備 (Sysprep) ツールは、他の展開ツールと共に使用して、Windows オペレーティング システムを新しいハードウェアにインストールできるテクノロジです。 Sysprep は、コンピューターの再起動時に新しいコンピューター セキュリティ識別子 (SID) を作成するようにコンピューターを構成することで、ディスクのイメージングまたは顧客への配信のためにコンピューターを準備します。 さらに、Sysprep は、ユーザーとコンピューター固有の設定と、コピー先のコンピューターにコピーしてはならないデータをクリーンアップします。

    次のコマンドを実行して、参照コンピューターを手動で Sysprep できます。

    Sysprep /quiet /generalize /reboot

    /generalize オプションは、システム固有のデータを Windows インストールから削除するように Sysprep に指示します。 システム固有の情報には、イベント ログ、一意のセキュリティ ID (SID)、およびその他の一意の情報が含まれます。 一意のシステム情報が削除されると、コンピューターが再起動します。

    Sysprep を自動化するには、 Windows for Capture タスク シーケンスの準備手順またはキャプチャ メディアを使用します。

    重要

    [ Windows for Capture の準備] タスク シーケンスステップでは、Sysprep を実行する前に、参照コンピューターのローカル管理者パスワードを空白の値にリセットしようとします。 ローカル セキュリティ ポリシーパスワードが 複雑な要件を満たす必要がある 場合、このタスク シーケンスステップは管理者パスワードのリセットに失敗します。 このシナリオでは、タスク シーケンスを実行する前に、このポリシーを無効にします。

    Sysprep の詳細については、「 Sysprep (システム準備)の概要」を参照してください。

  • インストール シナリオを軽減するために必要な適切なツールとスクリプト

    インストール シナリオを軽減するために必要な適切なツールとスクリプト

  • 壁紙、ブランド化、既定のユーザー プロファイルなど、適切なデスクトップカスタマイズ

    参照コンピューターからオペレーティング システム イメージをキャプチャするときに含めるデスクトップ カスタマイズ プロパティを使用して、参照コンピューターを構成できます。 デスクトップ プロパティには、壁紙、組織のブランド、標準の既定のユーザー プロファイルが含まれます。

参照コンピューターを手動でビルドする

参照コンピューターを手動でビルドするには、次の手順に従います。

注:

参照コンピューターを手動でビルドする場合は、キャプチャ メディアを使用してオペレーティング システム イメージをキャプチャできます。 詳細については、「 キャプチャ メディアの作成」を参照してください。

参照コンピューターを手動でビルドするには

  1. 参照コンピューターとして使用するコンピューターを特定します。

  2. 適切なオペレーティング システムと、展開するオペレーティング システム イメージを作成するために必要なその他のソフトウェアを使用して参照コンピューターを構成します。

    警告

    少なくとも、適切なオペレーティング システムとサービス パック、サポート ドライバー、および必要なソフトウェア更新プログラムをインストールします。

  3. 参照コンピューターをワークグループのメンバーとして構成します。

  4. パスワードの値が空白になるように、参照コンピューターのローカル管理者パスワードをリセットします。

  5. sysprep /quiet /generalize /reboot コマンドを使用して Sysprep を実行します。 /generalize オプションは、システム固有のデータを Windows インストールから削除するように Sysprep に指示します。 システム固有の情報には、イベント ログ、一意のセキュリティ ID (SID)、およびその他の一意の情報が含まれます。 一意のシステム情報が削除されると、コンピューターが再起動します。

    参照コンピューターの準備ができたら、タスク シーケンスを使用して、参照コンピューターからオペレーティング システム イメージをキャプチャします。 詳細な手順については、「 既存の参照コンピューターからオペレーティング システム イメージをキャプチャする」を参照してください。

タスク シーケンスを使用して参照コンピューターを構築する

オペレーティング システム、ドライバー、アプリケーションなどを展開するタスク シーケンスを使用して、参照コンピューターを作成するプロセスを自動化できます。 参照コンピューターをビルドし、参照コンピューターからオペレーティング システム イメージをキャプチャするには、次の手順を使用します。