次の方法で共有


PosDeviceInformation 構造体 (pointofservicecommontypes.h)

この構造は、Unified Point of Service (UPOS) 標準で定義され、必要とされるデバイス情報を提供します。

構文

typedef struct _PosDeviceInformation {
  wchar_t UnifiedPOSVersion[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t DeviceCategory[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t ManufacturerName[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t ModelName[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t SerialNumber[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t ManufactureDate[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t MechanicalRevision[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t FirmwareRevision[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t Interface[STATISTICS_STRING_SIZE];
  wchar_t InstallationDate[STATISTICS_STRING_SIZE];
} PosDeviceInformation;

メンバー

UnifiedPOSVersion[STATISTICS_STRING_SIZE]

サポートされている UPOS 仕様のバージョンを示します。

DeviceCategory[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイス カテゴリ (POSPrinter や CashDrawer など) を示します。

ManufacturerName[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスの製造元の名前を示します。

ModelName[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスのモデル名を示します。

SerialNumber[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスのシリアル番号を示します。

ManufactureDate[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスが製造された日付を示します。

MechanicalRevision[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスハードウェアリビジョンを示します。

FirmwareRevision[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイス ファームウェアのリビジョンを示します。

Interface[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスのハードウェア インターフェイス (シリアルや USB など) を示します。

InstallationDate[STATISTICS_STRING_SIZE]

デバイスのインストール日を示します。

注釈

これらの文字列は NULL で終わる必要があり、文字列の最大長は です STATISTICS_STRING_SIZE - 1

要件

要件
Header pointofservicecommontypes.h (PointOfServiceCommonTypes.h を含む)