次の方法で共有


up (物理メモリからの逆アセンブル)

up コマンドは物理メモリ内の指定されたプログラム コードのアセンブリ変換を表示します。

up Range 
up Address 
up 

パラメーター

範囲
逆アセンブルする命令を含む物理メモリ内のメモリ範囲を指定します。 構文の詳細については、「アドレスとアドレス範囲の構文」を参照してください。

住所
逆アセンブルする物理メモリ内のメモリ範囲の先頭を指定します。 x86 ベースのプロセッサ上の 8 つの命令はアセンブルされていません。 構文の詳細については、「アドレスとアドレス範囲の構文」を参照してください。

環境

アイテム 説明
モード ユーザー モード、カーネル モード
目標値 ライブ、クラッシュ ダンプ
プラットフォーム すべて

追加情報

アセンブリのデバッグと関連コマンドの詳細については、「アセンブリ モードでのデバッグ」を参照してください。

解説

up コマンドのパラメータを指定しない場合、逆アセンブリは現在のアドレスから開始され、x86 ベースのプロセッサ上で 8 つの命令に拡張されます。

このコマンドをu (アンアセンブル) と混同しないでください。 up コマンドは物理メモリのみを逆アセンブルしますが、u コマンドは仮想メモリのみを逆アセンブルします。