次の方法で共有


ReceiveConnection

[このページに関連付けられている機能 DirectShow は、従来の機能です。 MediaPlayer、IMFMediaEngine、Media Foundation のオーディオ/ビデオ キャプチャに置き換わりました。 これらの機能は、Windows 10とWindows 11用に最適化されています。 新しいコードでは、可能であれば、DirectShow ではなく Media Foundation で MediaPlayerIMFMediaEngineAudio/Video Capture を使用することを強くお勧めします。 Microsoft は、レガシ API を使用する既存のコードを、可能であれば新しい API を使用するように書き換えるよう提案しています。]

このメカニズムにより、出力ピンは、新しい形式で大きなバッファーが必要な場合に、ダウンストリーム ピアに形式変更を提案できます。 出力ピンでは、次の処理が行われます。

  1. ダウンストリーム入力ピンで IPin::ReceiveConnection を呼び出します。
  2. 成功した場合 ReceiveConnection は、入力 ピンで IMemInputPin::NotifyAllocator を呼び出します。

さらに、出力ピンで IMemAllocator::SetProperties を呼び出し、バッファー サイズを変更するためにアロケーターをデコミットして再コミットすることが必要になる場合があります。 バッファー サイズを変更する前に、保留中のすべてのサンプルを古い形式で配信してください。

一部の MPEG-2 デコーダーでは、このメカニズムを使用して MPEG-1 と MPEG-2 の出力を切り替えたり、ビデオ サイズが変更されたりします。