次の方法で共有


ITextInputPanel::get_CurrentInputArea メソッド (peninputpanel.h)

[ITextInputPanel は、[要件] セクションで指定されたオペレーティング システムで使用できます。 今後のバージョンでは変更されるか、利用できなくなる場合もあります。 代わりに、 IInputPanelConfiguration を使用します

]

PanelInputArea 列挙で指定された現在の入力領域を取得します。

このプロパティは読み取り専用です。

構文

HRESULT get_CurrentInputArea(
  PanelInputArea *Area
);

パラメーター

Area

戻り値

なし

解説

ユーザーが入力領域を明示的に切り替えた場合、現在の入力領域は既定の入力領域とは異なります。 また、現在の認識エンジンがそのモードをサポートしていないため、または現在の入力言語に認識エンジンがないため、既定の入力領域が使用できない場合も異なります。 タブレット PC 入力パネルを閉じるか非表示にすると、既定の状態が Auto でない限り、現在の入力領域は既定の入力領域と同じにリセットされます。この場合、現在の入力領域はリセットされず、最後に表示される入力領域を表します。

この C++ の例では、IDC_EDIT3Edit コントロール のイベント ハンドラーを実装EN_SETFOCUSします。 最初に、 ITextInputPanel オブジェクト () が作成されているかどうかを確認します g_pTip。 存在する場合は、TRACE マクロを使用して出力をデバッグするために、いくつかの ITextInputPanel インターフェイス プロパティの値を報告します。

void CCOMTIPDlg::OnEnSetFocusEdit3()
{
    if (NULL != g_pTip)
    {
		CorrectionMode mode;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_CurrentCorrectionMode(&mode)))
        {
			TRACE("CurrentCorrectionMode: %d\n", mode);
		}

		InPlaceState state;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_CurrentInPlaceState(&state)))
        {
			TRACE("CurrentInPlaceState: %d\n", state);
		}

		PanelInputArea area;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_CurrentInputArea(&area)))
        {
			TRACE("CurrentInputArea: %d\n", area);
		}

		InteractionMode iMode;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_CurrentInteractionMode(&iMode)))
        {
			TRACE("CurrentInteractionMode: %d\n", iMode);
		}

        RECT rect;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_InPlaceBoundingRectangle(&rect)))
        {
	        TRACE("InPlaceBoundingRectangle.top: %d\n", rect.top);
	        TRACE("InPlaceBoundingRectangle.left: %d\n", rect.left);
	        TRACE("InPlaceBoundingRectangle.bottom: %d\n", rect.bottom);
	        TRACE("InPlaceBoundingRectangle.right: %d\n", rect.right);
        }

	    int nHeight;

		if (SUCCEEDED(g_pTip->get_PopDownCorrectionHeight(&nHeight)))
        {
	        TRACE("PopDownCorrectionHeight: %d\n", nHeight);
        }

	    if (SUCCEEDED(g_pTip->get_PopUpCorrectionHeight(&nHeight)))
        {
	        TRACE("PopUpCorrectionHeight: %d\n", nHeight);
        }

		if (SUCCEEDED(g_pTip->SetInPlacePosition(300, 300, CorrectionPosition_Bottom)))
		{
			TRACE("Call to SetInPlacePosition() succeeded.\n");
		}
		else
		{
			TRACE("Call to SetInPlacePosition() failed.\n");
		}
    }
    else
    {
        TRACE("ITextInputPanel object is NULL.\n");
    }
}

要件

要件
サポートされている最小のクライアント Windows XP Tablet PC Edition [デスクトップ アプリのみ]
サポートされている最小のサーバー サポートなし
対象プラットフォーム Windows
ヘッダー peninputpanel.h
[DLL] Tiptsf.dll

こちらもご覧ください

ITextInputPanel インターフェイス