CreateWindowA マクロ (winuser.h)

重複するウィンドウ、ポップアップ ウィンドウ、または子ウィンドウを作成します。 ウィンドウ クラス、ウィンドウ タイトル、ウィンドウ スタイル、および (必要に応じて) ウィンドウの初期位置とサイズを指定します。 関数は、ウィンドウの親または所有者 (存在する場合) とウィンドウのメニューも指定します。

CreateWindow でサポートされているスタイルに加えて拡張ウィンドウ スタイルを使用するには、CreateWindowEx 関数を使用します。

構文

HWND CreateWindowA(
  [in, optional]  lpClassName,
  [in, optional]  lpWindowName,
  [in]            dwStyle,
  [in]            x,
  [in]            y,
  [in]            nWidth,
  [in]            nHeight,
  [in, optional]  hWndParent,
  [in, optional]  hMenu,
  [in, optional]  hInstance,
  [in, optional]  lpParam
);

パラメーター

[in, optional] lpClassName

型: LPCTSTR

RegisterClass 関数または RegisterClassEx 関数の以前の呼び出しによって作成された null で終わる文字列またはクラス atom。 atom は lpClassName の下位ワードに含まれている必要があります。高次語は 0 である必要があります。 lpClassName が文字列の場合は、ウィンドウ クラス名を指定します。 クラスを登録するモジュールがウィンドウを作成するモジュールでもある場合、クラス名には RegisterClass または RegisterClassEx に登録されている任意の名前を指定できます。 クラス名には、定義済みのシステム クラス名のいずれかを指定することもできます。 システム クラス名の一覧については、「解説」セクションを参照してください。

[in, optional] lpWindowName

型: LPCTSTR

ウィンドウの名前。 ウィンドウ スタイルでタイトル バーが指定されている場合、 lpWindowName が指すウィンドウ タイトルがタイトル バーに表示されます。 CreateWindow を使用してボタン、チェック ボックス、静的コントロールなどのコントロールを作成する場合は、lpWindowName を使用してコントロールのテキストを指定します。 SS_ICON スタイルで静的コントロールを作成する場合は、lpWindowName を使用してアイコン名または識別子を指定します。 識別子を指定するには、構文 "#num" を使用します。

[in] dwStyle

型: DWORD

作成するウィンドウのスタイル。 このパラメーターには、 ウィンドウ スタイルの値と、[解説] セクションで示されているコントロール スタイルの組み合わせを指定できます。

[in] x

型: int

ウィンドウの最初の水平方向の位置。 重なり合うウィンドウまたはポップアップ ウィンドウの場合、 x パラメーターはウィンドウの左上隅の最初の x 座標 (画面座標) です。 子ウィンドウの場合、 x は、親ウィンドウのクライアント領域の左上隅を基準としたウィンドウの左上隅の x 座標です。 このパラメーターが CW_USEDEFAULT に設定されている場合、システムはウィンドウの左上隅の既定の位置を選択し、 y パラメーターを無視します。 CW_USEDEFAULT は、重複するウィンドウに対してのみ有効です。ポップアップ ウィンドウまたは子ウィンドウに指定されている場合、 x パラメーターと y パラメーターは 0 に設定されます。

[in] y

型: int

ウィンドウの最初の垂直位置。 重複するウィンドウまたはポップアップ ウィンドウの場合、 y パラメーターはウィンドウの左上隅の最初の y 座標 (画面座標) です。 子ウィンドウの場合、 y は、親ウィンドウのクライアント領域の左上隅を基準とした、子ウィンドウの左上隅の最初の y 座標です。 リスト ボックスの場合、 y は、親ウィンドウのクライアント領域の左上隅を基準にして、リスト ボックスのクライアント領域の左上隅の最初の y 座標です。

WS_VISIBLE スタイル ビット セットを使用して重複するウィンドウが作成され、x パラメーターがCW_USEDEFAULTに設定されている場合、y パラメーターによってウィンドウの表示方法が決まります。 y パラメーターがCW_USEDEFAULTされている場合、ウィンドウ マネージャーは、ウィンドウの作成後に SW_SHOW フラグを使用して ShowWindow を呼び出します。 y パラメーターが他の値である場合、ウィンドウ マネージャーはその値を nCmdShow パラメーターとして使用して ShowWindow を呼び出します。

[in] nWidth

型: int

ウィンドウの幅 (デバイス単位)。 重複するウィンドウの場合、 nWidth はウィンドウの幅、画面座標、 またはCW_USEDEFAULTのいずれかです。 nWidthCW_USEDEFAULT場合、システムはウィンドウの既定の幅と高さを選択します。既定の幅は最初の x 座標から画面の右端まで拡張され、既定の高さは初期の y 座標からアイコン領域の上部まで拡張されます。 CW_USEDEFAULT は、重複するウィンドウに対してのみ有効です。ポップアップ ウィンドウまたは子ウィンドウ にCW_USEDEFAULT が指定されている場合、 nWidthnHeight は 0 に設定されます。

[in] nHeight

型: int

ウィンドウの高さ (デバイス単位)。 重なり合うウィンドウの場合、 nHeight はウィンドウの高さ (画面座標) です。 nWidthCW_USEDEFAULT に設定されている場合、システムは nHeight を無視します。

[in, optional] hWndParent

型: HWND

作成されるウィンドウの親ウィンドウまたは所有者ウィンドウへのハンドル。 子ウィンドウまたは所有ウィンドウを作成するには、有効なウィンドウ ハンドルを指定します。 このパラメーターは、ポップアップ ウィンドウでは省略可能です。

メッセージ専用ウィンドウを作成するには、既存のメッセージ専用ウィンドウにHWND_MESSAGEまたはハンドルを指定します。

[in, optional] hMenu

種類: HMENU

メニューへのハンドル。または、ウィンドウ スタイルに応じて子ウィンドウ識別子を指定します。 重複するウィンドウまたはポップアップ ウィンドウの場合、 hMenu はウィンドウで使用するメニューを識別します。クラス メニューを使用する場合は NULL にすることができます。 子ウィンドウの場合、 hMenu は子ウィンドウ識別子を指定します。これは、イベントについて親に通知するためにダイアログ ボックス コントロールによって使用される整数値です。 アプリケーションは、子ウィンドウ識別子を決定します。同じ親ウィンドウを持つすべての子ウィンドウで一意である必要があります。

[in, optional] hInstance

種類: HINSTANCE

ウィンドウに関連付けるモジュールのインスタンスへのハンドル。

[in, optional] lpParam

種類: LPVOID

WM_CREATE メッセージの lParam パラメーターによって指される CREATESTRUCT 構造体 (lpCreateParams メンバー) を介してウィンドウに渡される値へのポインター。 このメッセージは、返される前に、この関数によって作成されたウィンドウに送信されます。

アプリケーションが CreateWindow を 呼び出して MDI クライアント ウィンドウを作成する場合、 lpParamCLIENTCREATESTRUCT 構造体を指す必要があります。 MDI クライアント ウィンドウが CreateWindow を 呼び出して MDI 子ウィンドウを作成する場合、 lpParamMDICREATESTRUCT 構造体を指す必要があります。 追加のデータが必要ない場合、lpParamNULL になる場合があります。

戻り値

型: HWND

関数が成功した場合、戻り値は新しいウィンドウへのハンドルです。

関数が失敗した場合は、返される値は NULL です。 詳細なエラー情報を得るには、GetLastError を呼び出します。

戻り値

なし

解説

返す前に、 CreateWindowウィンドウ プロシージャにWM_CREATE メッセージを送信します。 重複するウィンドウ、ポップアップ ウィンドウ、子ウィンドウの場合、 CreateWindowWM_CREATEWM_GETMINMAXINFOおよびWM_NCCREATE メッセージをウィンドウに送信します。 WM_CREATE メッセージの lParam パラメーターには、CREATESTRUCT 構造体へのポインターが含まれています。 WS_VISIBLE スタイルを指定すると、CreateWindow はウィンドウをアクティブ化して表示するために必要なすべてのメッセージをウィンドウに送信します。

作成されたウィンドウが子ウィンドウの場合、既定の位置は Z オーダーの下部にあります。 作成されたウィンドウが最上位のウィンドウの場合、既定の位置は Z オーダーの最上部にあります (ただし、作成されたウィンドウ自体が最上位でない限り、最上位のすべてのウィンドウの下)。

タスク バーに作成されたウィンドウのボタンが表示されるかどうかを制御する方法については、「 タスク バー ボタンの管理」を参照してください。

ウィンドウを削除する方法については、 DestroyWindow 関数を参照してください。

lpClassName パラメーターには、次の定義済みシステム クラスを指定できます。 dwStyle パラメーターで使用できる対応するコントロール スタイルに注意してください。

システム クラス 意味
ボタン ユーザーがクリックしてオンまたはオフにできるボタンを表す小さな四角形の子ウィンドウを指定します。 ボタン コントロールは単独でもグループでも使用でき、ラベル付けすることも、テキストなしで表示することもできます。 ボタン コントロールは、通常、ユーザーがクリックしたときに外観を変更します。 詳細については、「ボタン」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるボタン スタイルの表については、「ボタン のスタイル」を参照してください。

Combobox リスト ボックスと編集コントロールと同様の選択フィールドで構成されるコントロールを指定します。 このスタイルを使用する場合、アプリケーションは常にリスト ボックスを表示するか、ドロップダウン リスト ボックスを有効にする必要があります。 リスト ボックスが表示されている場合は、選択フィールドに文字を入力すると、入力した文字と一致する最初のリスト ボックス エントリが強調表示されます。 逆に、リスト ボックスで項目を選択すると、選択したテキストが選択フィールドに表示されます。

詳細については、「 コンボ ボックス」を参照してください。 dwStyle パラメーターで指定できるコンボ ボックス スタイルの表については、「コンボ ボックスのスタイル」を参照してください。

編集 ユーザーがキーボードからテキストを入力できる四角形の子ウィンドウを指定します。 ユーザーがコントロールを選択し、それをクリックするか Tab キーを押して移動してキーボード フォーカスを与えます。 ユーザーは、編集コントロールに点滅するキャレットが表示されたときにテキストを入力できます。カーソルを移動したり、置換する文字を選択したり、文字を挿入するためにカーソルを置いたりするには、マウスを使用します。または BACKSPACE キーを使用して文字を削除します。 詳細については、「コントロールの 編集」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるコントロール スタイルの編集の表については、「コントロール スタイルの編集」を参照してください。

Listbox 文字列の一覧を指定します。 ユーザーが選択できる名前 (ファイル名など) の一覧をアプリケーションが表示する必要がある場合は常に、このコントロールを指定します。 ユーザーは、文字列をクリックして選択できます。 選択した文字列が強調表示され、通知メッセージが親ウィンドウに渡されます。 詳細については、「 リスト ボックス」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるリスト ボックス スタイルの表については、「リスト ボックス のスタイル」を参照してください。

Mdiclient MDI クライアント ウィンドウを指定します。 このウィンドウは、MDI アプリケーションの子ウィンドウを制御するメッセージを受信します。 推奨されるスタイル ビットは 、WS_CLIPCHILDRENWS_CHILDです。 WS_HSCROLLWS_VSCROLLのスタイルを指定して、MDI 子ウィンドウをスクロールして表示できるようにする MDI クライアント ウィンドウを作成します。

詳細については、「 複数のドキュメント インターフェイス」を参照してください。

RichEdit Microsoft Rich Edit 1.0 コントロールを指定します。 このウィンドウを使用すると、ユーザーは文字と段落の書式設定を使用してテキストを表示および編集でき、埋め込みコンポーネント オブジェクト モデル (COM) オブジェクトを含めることができます。 詳細については、「 リッチ エディット コントロール」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるリッチエディット コントロール スタイルの表については、「リッチ エディット コントロール スタイル」を参照してください。

RICHEDIT_CLASS Microsoft Rich Edit 2.0 コントロールを指定します。 このコントロールを使用すると、ユーザーは文字と段落の書式設定を使用してテキストを表示および編集でき、埋め込み COM オブジェクトを含めることができます。 詳細については、「 リッチ エディット コントロール」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるリッチエディット コントロール スタイルの表については、「リッチ エディット コントロール スタイル」を参照してください。

スクロールバー スクロール ボックスを含み、両端に方向矢印がある四角形を指定します。 スクロール バーは、ユーザーがコントロールをクリックするたびに、親ウィンドウに通知メッセージを送信します。 必要に応じて、親ウィンドウはスクロール ボックスの位置を更新します。 詳細については、「 スクロール バー」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できるスクロール バー コントロール スタイルの表については、「スクロール バー コントロールのスタイル」を参照してください。

静的 他のコントロールのラベル付け、ボックス表示、または分離に使用する単純なテキスト フィールド、ボックス、または四角形を指定します。 静的コントロールは入力を受け取り、出力を提供しません。 詳細については、「 静的コントロール」を参照してください。

dwStyle パラメーターで指定できる静的コントロール スタイルの表については、「静的コントロール のスタイル」を参照してください。

 

CreateWindow は、次に示すように、 CreateWindowEx 関数の呼び出しとして実装されます。

#define CreateWindowA(lpClassName, lpWindowName, dwStyle, x, y, nWidth, nHeight, hWndParent, hMenu, hInstance, lpParam)\
CreateWindowExA(0L, lpClassName, lpWindowName, dwStyle, x, y, nWidth, nHeight, hWndParent, hMenu, hInstance, lpParam)

#define CreateWindowW(lpClassName, lpWindowName, dwStyle, x, y, nWidth, nHeight, hWndParent, hMenu, hInstance, lpParam)\
CreateWindowExW(0L, lpClassName, lpWindowName, dwStyle, x, y, nWidth, nHeight, hWndParent, hMenu, hInstance, lpParam)

#ifdef UNICODE
#define CreateWindow  CreateWindowW
#else
#define CreateWindow  CreateWindowA
#endif

例については、「 ウィンドウ クラスの使用」を参照してください。

注意

winuser.h ヘッダーは、CreateWindow をエイリアスとして定義し、UNICODE プリプロセッサ定数の定義に基づいて、この関数の ANSI または Unicode バージョンを自動的に選択します。 encoding-neutral エイリアスの使用を encoding-neutral ではないコードと混在すると、コンパイル エラーまたはランタイム エラーが発生する不一致が発生する可能性があります。 詳細については、「 関数プロトタイプの規則」を参照してください。

要件

要件
サポートされている最小のクライアント Windows 2000 Professional [デスクトップ アプリのみ]
サポートされている最小のサーバー Windows 2000 Server [デスクトップ アプリのみ]
対象プラットフォーム Windows
ヘッダー winuser.h (Windows.h を含む)

こちらもご覧ください

複数のドキュメント インターフェイスについて

共通コントロール ウィンドウ クラス

概念

CreateWindowEx

DestroyWindow

EnableWindow

その他のリソース

リファレンス

RegisterClass

RegisterClassEx

Showwindow

WM_COMMAND

WM_CREATE

WM_GETMINMAXINFO

WM_NCCREATE

Wm_paint

Windows