次の方法で共有


ヘッドセットを接続する

ヘッドセットを PC の USB 3.0 ポートに接続する

コンピューターの USB 3.0 ポートを識別し、USB ケーブルを接続します。 USB 3.0 ポートは、その横に SS (スーパー スピード) と書かれています。 多くの場合は青色ですが、必ずしもそうとは限りません。

PC に十分な空き USB ポートがない場合は、AC 電源が供給された外部 USB 3.0 ハブを使用できます。

ヘッドセットを PC の HDMI 出力ポートに接続する

コンピューターの HDMI 出力ポートを識別し、ヘッドセットの HDMI ケーブルを接続します。 HDMI 入力ポートに接続していないことを確認してください。

ヘッドホンをヘッドセットに接続する

AKG ヘッドホンとデュアルアレイ マイクが統合されたデバイス (Samsung HMD Odyssey ヘッドセット、HP Reverb、HP Reverb G2 など) を購入していない限り、3.5 mm オーディオ ジャックが付いたヘッドホンが必要になります。

一般的な問題

  • USB 3.0 ケーブルを接続する前に HDMI ケーブルを接続しました。 HDMI ケーブルを接続する前に USB 3.0 ケーブルを接続するようにしてください。
  • Bluetooth アダプターを HMD の USB ケーブルの横に接続しました。 結果として発生する無線妨害が Bluetooth のパフォーマンスに悪影響を与える可能性があるため、ヘッドセットの USB ケーブルを Bluetooth アダプターの横に接続しないでください
  • HDMI ケーブルを、両方を備えている PC の dGPU HDMI ポートではなく、iGPU HDMI ポートに接続しました。 一部のデスクトップ PC は、統合グラフィックス処理ユニット (iGPU) とディスクリート グラフィックス処理ユニット (dGPU) の両方を備えています。 iGPU ポートは多くの場合、無効になっています。 PC に dGPU がある場合は、ヘッドセットを dGPU に接続する必要があります。
  • PC に HDMI ポートがない場合は、アダプターが必要になることがあります。 推奨されるアダプターの完全な一覧については、ここを参照してください
  • ヘッドセットを Surface デバイスに接続しています。 「Windows Mixed Reality での Surface の使用」を参照してください。

関連項目