PWINBIO_IDENTIFY_CALLBACK コールバック関数 (winbio.h)

PWINBIO_IDENTIFY_CALLBACK関数は、非同期 WinBioIdentifyWithCallback 関数から結果を返すために、Windows 生体認証フレームワークによって呼び出されます。 クライアント アプリケーションでは、この関数を実装する必要があります。

大事なWindows 8 以降では、winBioIdentifyWithCallbackの組み合わせPWINBIO_IDENTIFY_CALLBACK/使用しなくなったことをお勧めします。 代わりに、次の操作を行います。
  • 操作が完了したときに通知を受け取る PWINBIO_ASYNC_COMPLETION_CALLBACK 関数を実装します。
  • WinBioAsyncOpenSession 関数を呼び出します。 CallbackRoutine パラメーターでコールバックのアドレスを渡します。 NotificationMethod パラメーターにWINBIO_ASYNC_NOTIFY_CALLBACKを渡します。 非同期セッション ハンドルを取得します。
  • WinBioIdentify を呼び出すには、非同期セッション ハンドルを使用します。 操作が完了すると、Windows 生体認証フレームワークは、結果を 使用してWINBIO_ASYNC_RESULT 構造体を割り当てて初期化し、結果構造へのポインターを使用してコールバックを呼び出します。
  • コールバック実装から WinBioFree を呼び出して、 WINBIO_ASYNC_RESULT 構造体の使用が完了した後で解放します。
 

構文

PWINBIO_IDENTIFY_CALLBACK PwinbioIdentifyCallback;

void PwinbioIdentifyCallback(
  [in, optional] PVOID IdentifyCallbackContext,
  [in]           HRESULT OperationStatus,
  [in]           WINBIO_UNIT_ID UnitId,
  [in]           WINBIO_IDENTITY *Identity,
  [in]           WINBIO_BIOMETRIC_SUBTYPE SubFactor,
  [in]           WINBIO_REJECT_DETAIL RejectDetail
)
{...}

パラメーター

[in, optional] IdentifyCallbackContext

アプリケーションによって定義され、WinBioIdentifyWithCallback 関数の IdentifyCallbackContext パラメーターに渡されるバッファーへのポインター。 バッファーは、フレームワークまたは生体認証ユニットによって変更されません。 アプリケーションでは、データを使用して、実行するアクションを特定したり、生体認証キャプチャに関する追加情報を保持したりできます。

[in] OperationStatus

キャプチャ操作によって返されるエラー コード。

[in] UnitId

生体認証ユニット ID 番号。

[in] Identity

生体認証サンプルを提供するユーザーの GUID または SID を受け取る WINBIO_IDENTITY 構造体。

[in] SubFactor

生体認証サンプルに関連付けられたサブ要素を受け取るWINBIO_BIOMETRIC_SUBTYPE値。 詳細については、「解説」を参照してください。

[in] RejectDetail

操作を実行するためのエラーに関する追加情報 (存在する場合)。 詳細については、「解説」を参照してください。

戻り値

なし

解説

現在、Windows 生体認証フレームワークでは指紋リーダーのみがサポートされています。 したがって、操作が失敗し、 WINBIO_REJECT_DETAIL 定数に追加情報が返された場合は、次のいずれかの値になります。

  • WINBIO_FP_TOO_HIGH
  • WINBIO_FP_TOO_LOW
  • WINBIO_FP_TOO_LEFT
  • WINBIO_FP_TOO_RIGHT
  • WINBIO_FP_TOO_FAST
  • WINBIO_FP_TOO_SLOW
  • WINBIO_FP_POOR_QUALITY
  • WINBIO_FP_TOO_SKEWED
  • WINBIO_FP_TOO_SHORT
  • WINBIO_FP_MERGE_FAILURE

次のコード例では 、WinBioIdentifyWithCallback を呼び出して、生体認証スキャンからユーザーを識別します。 WinBioIdentifyWithCallback は、別のスレッドで生体認証入力を処理するように生体認証サブシステムを構成する非同期関数です。 生体認証サブシステムからの出力は、IdentifyCallback という名前のカスタム コールバック関数に送信されます。 Winbio.lib 静的ライブラリにリンクし、次のヘッダー ファイルを含めます。

  • Windows.h
  • Stdio.h
  • Conio.h
  • Winbio.h
HRESULT IdentifyWithCallback(BOOL bCancel)
{
    // Declare variables.
    HRESULT hr = S_OK;
    WINBIO_SESSION_HANDLE sessionHandle = NULL;

    // Connect to the system pool. 
    hr = WinBioOpenSession( 
            WINBIO_TYPE_FINGERPRINT,    // Service provider
            WINBIO_POOL_SYSTEM,         // Pool type 
            WINBIO_FLAG_DEFAULT,        // Configuration and access 
            NULL,                       // Array of biometric unit IDs 
            0,                          // Count of biometric unit IDs 
            WINBIO_DB_DEFAULT,          // Database ID 
            &sessionHandle              // [out] Session handle
            );
    if (FAILED(hr))
    {
        wprintf_s(L"\n WinBioOpenSession failed. hr = 0x%x\n", hr);
        goto e_Exit;
    }

    // Call WinBioIdentifyWithCallback. The method is asynchronous
    // and returns immediately.
    wprintf_s(L"\n Calling WinBioIdentifyWithCallback");
    wprintf_s(L"\n Swipe the sensor ...\n");
    hr = WinBioIdentifyWithCallback( 
            sessionHandle,              // Open biometric session
            IdentifyCallback,           // Callback function
            NULL                        // Optional context
            );
    if (FAILED(hr))
    {
        wprintf_s(L"\n WinBioIdentifyWithCallback failed. hr = 0x%x\n", hr);
        goto e_Exit;
    }

    // Cancel user identification if the bCancel flag is set.
    if (bCancel)
    {
        wprintf_s(L"\n Starting CANCEL timer...\n");
        Sleep( 7000 );

        wprintf_s(L"\n Calling WinBioCancel\n");
        hr = WinBioCancel( sessionHandle );
        if (FAILED(hr))
        {
            wprintf_s(L"\n WinBioCancel failed. hr = 0x%x\n", hr);
            goto e_Exit;
        }
    }

    // Wait for the asynchronous identification process to complete 
    // or be canceled.
    hr = WinBioWait( sessionHandle );
    if (FAILED(hr))
    {
        wprintf_s(L"\n WinBioWait failed. hr = 0x%x\n", hr);
    }

e_Exit:

    if (sessionHandle != NULL)
    {
       wprintf_s(L"\n Closing the session.\n");

        hr = WinBioCloseSession(sessionHandle);
        if (FAILED(hr))
        {
            wprintf_s(L"\n WinBioCloseSession failed. hr = 0x%x\n", hr);
        }
        sessionHandle = NULL;
    }

    wprintf_s(L"\n Hit any key to exit...");
    _getch();

    return hr;
}

//------------------------------------------------------------------------
// The following function is the callback for WinBioIdentifyWithCallback.
// The function filters the response from the biometric subsystem and 
// writes a result to the console window.
// 
VOID CALLBACK IdentifyCallback(
    __in_opt PVOID IdentifyCallbackContext,
    __in HRESULT OperationStatus,
    __in WINBIO_UNIT_ID UnitId,
    __in WINBIO_IDENTITY *Identity,
    __in WINBIO_BIOMETRIC_SUBTYPE SubFactor,
    __in WINBIO_REJECT_DETAIL RejectDetail
    )
{
    UNREFERENCED_PARAMETER(IdentifyCallbackContext);
    UNREFERENCED_PARAMETER(Identity);

    wprintf_s(L"\n IdentifyCallback executing");
    wprintf_s(L"\n Swipe processed for unit ID %d\n", UnitId);

    // The attempt to process the fingerprint failed.
    if (FAILED(OperationStatus))
    {
        if (OperationStatus == WINBIO_E_UNKNOWN_ID)
        {
            wprintf_s(L"\n Unknown identity.\n");
        }
        else if (OperationStatus == WINBIO_E_BAD_CAPTURE)
        {
            wprintf_s(L"\n Bad capture; reason: %d\n", RejectDetail);
        }
        else
        {
            wprintf_s(L"IdentifyCallback failed.");
            wprintf_s(L"OperationStatus = 0x%x\n", OperationStatus); 
        }
    }
    // Processing succeeded and the finger swiped is written
    // to the console window.
    else
    {
        wprintf_s(L"\n The following finger was used:");
        switch (SubFactor)
        {
            case WINBIO_SUBTYPE_NO_INFORMATION:
                wprintf_s(L"\n No information\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_RH_THUMB:
                wprintf_s(L"\n RH thumb\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_RH_INDEX_FINGER:
                wprintf_s(L"\n RH index finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_RH_MIDDLE_FINGER:
                wprintf_s(L"\n RH middle finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_RH_RING_FINGER:
                wprintf_s(L"\n RH ring finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_RH_LITTLE_FINGER:
                wprintf_s(L"\n RH little finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_LH_THUMB:
                wprintf_s(L"\n LH thumb\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_LH_INDEX_FINGER:
                wprintf_s(L"\n LH index finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_LH_MIDDLE_FINGER:
                wprintf_s(L"\n LH middle finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_LH_RING_FINGER:
                wprintf_s(L"\n LH ring finger\n");
                break;
            case WINBIO_ANSI_381_POS_LH_LITTLE_FINGER:
                wprintf_s(L"\n LH little finger\n");
                break;
            case WINBIO_SUBTYPE_ANY:
                wprintf_s(L"\n Any finger\n");
                break;
            default:
                break;
        }
    }
}


要件

要件
サポートされている最小のクライアント Windows 7 [デスクトップ アプリのみ]
サポートされている最小のサーバー Windows Server 2008 R2 [デスクトップ アプリのみ]
対象プラットフォーム Windows
ヘッダー winbio.h