次の方法で共有


ID3DXSprite::DrawTransform メソッド

ID3DXSprite::DrawTransform メソッド

指定した行列によってトランスフォームしたスプライトを描画するためのしくみを提供する。

構文

HRESULT DrawTransform(      
    LPDIRECT3DTEXTURE9 pSrcTexture,
    CONST RECT *pSrcRect,
    CONST D3DXMATRIX *pTransform,
    D3DCOLOR Color
);

パラメータ

  • pSrcTexture
    [in] IDirect3DTexture9 インターフェイスへのポインタ。スプライトに使うソース イメージを表す。
  • pSrcRect
    [in] ソース テクスチャのどの部分をスプライトに使うかを示す RECT 構造体へのポインタ。このパラメータを NULL にすると、ソース イメージ全体がスプライトに使われる。ただし、ソース イメージの部分的な矩形を指定することもできる。トランスフォームの前に、スプライトのサイズが pSrcRect により左上隅を始点 (0,0) として定義される。
  • pTransform
    [in] 適用するトランスフォームを指定する D3DXMATRIX 構造体へのポインタ。
  • Color
    [in] D3DCOLOR 型。この値によりカラー チャンネルとアルファ チャンネルが乗算される。0xFFFFFFFF という値を使うと、元のソース カラーおよびアルファ データが維持される。

戻り値

成功した場合は、D3D_OK を返す。

失敗した場合は、D3DERR_INVALIDCALL を返す。

注意

このメソッドは、IDirect3DDevice9::BeginSceneIDirect3DDevice9::EndScene のペアの間で呼び出さなければならない。

ID3DXSprite::Begin が呼び出されていない場合、このメソッドは内部で ID3DXSprite::BeginID3DXSprite::End を呼び出す。ID3DXSprite::Draw またはこのメソッド、あるいはその両方を引き続き呼び出す場合は、ID3DXSprite::DrawID3DXSprite::DrawTransform が毎回内部で ID3DXSprite::BeginID3DXSprite::End を呼び出すことによって生じる余分なオーバーヘッドを回避するため、ID3DXSprite::Begin を必ず呼び出すこと。