次の方法で共有


ページ (レポート マネージャー)

[個人用サブスクリプション] ページでは、各自のサブスクリプションをすべて参照できます。 このページから所有している任意のサブスクリプションにアクセスし、サブスクリプションを変更または削除できます。 所有できるサブスクリプションは、自分で作成したサブスクリプションだけです。 他のユーザーのサブスクリプションにはアクセスできません。また、使用していても所有していないサブスクリプション (たとえば、他のユーザーが定義して、自分の名前が追加されている既存のサブスクリプション) にもアクセスできません。 また、このページからサブスクリプションを作成することはできません。 サブスクリプションの作成の詳細については、「[新しいサブスクリプション]/[サブスクリプションの編集] ページ (レポート マネージャー)」を参照してください。

既定では、サブスクリプションはレポート名のアルファベット順に格納されます。 別の列見出しをクリックすると、サブスクリプションの格納方法を変更できます。 サブスクリプションが存在しない場合、またはサブスクリプションを作成または管理する権限が無効の場合、このページにサブスクリプションは表示されません。

注意

この機能は、SQL Server のすべてのエディションで使用できるわけではありません。 SQL Server の各エディションでサポートされる機能の一覧については、「SQL Server 2012 の各エディションがサポートする機能」を参照してください。

ナビゲーション

ユーザー インターフェイス (UI) のこの場所に移動するには、次の手順に従います。

[個人用サブスクリプション] ページを開くには

  1. レポート マネージャーを開きます。

  2. ページの右上隅の [個人用サブスクリプション] をクリックします。

    注意

    サブスクリプションを作成する権限がない場合でも、[個人用サブスクリプション] は常に有効です。

オプション

  • [削除]
    削除する各サブスクリプションの横にあるチェック ボックスをオンにして、[削除] をクリックします。

  • [編集]
    説明を表示または編集する場合にクリックします。

  • [レポート]
    サブスクリプションに指定されたレポートを表示します。 レポート名をクリックして、レポートを表示します。

  • 説明
    サブスクリプションの説明が表示されます。 レポートのサブスクリプション情報を表示または編集するには、説明をクリックします。

  • [フォルダー]
    サブスクリプションに指定されたレポートを含むフォルダーを表示します。 フォルダーの内容を表示するには、フォルダー名をクリックします。

  • [トリガー]
    サブスクリプションが実行される条件を表します。 TimedSubscription トリガーは、サブスクリプションを実行する日時を定義したスケジュールに基づいています。 SnapshotUpdated トリガーは、レポート スナップショットの更新に基づいています。

  • [最終実行]
    サブスクリプションを処理した最終日時が表示されます。

  • [状態]
    サブスクリプションの状態が表示されます。 通常、状態値は "新規" か、サブスクリプションを最後に実行した日時です。

    "無効なデータ" という状態値は、有効でなくなった暗号化された値 (つまり、レポートを実行するために格納されている資格情報) へのポインターがサブスクリプションに含まれている場合に表示されます。 データの暗号化および暗号化の解除に使用される対称キーがレポート サーバー上で再作成されると、既存の暗号化された値は使用できなくなります。

    サブスクリプションが非アクティブ化されている場合、そのサブスクリプションは処理できません。 サブスクリプションを更新し、操作可能な状態にするには、サブスクリプションを開いてから保存します。

関連項目

参照

レポート マネージャー F1 ヘルプ

概念

サブスクリプションと配信 (Reporting Services)