次の方法で共有


Configuration Manager の電源管理の管理者チェックリスト

 

適用対象: System Center 2012 Configuration Manager,System Center 2012 Configuration Manager SP1,System Center 2012 Configuration Manager SP2,System Center 2012 R2 Configuration Manager,System Center 2012 R2 Configuration Manager SP1

この管理者チェックリストに、組織内で System Center 2012 Configuration Manager 電源管理を使用するための推奨手順を示します。

電源管理の構成

クライアント コンピューターから電源管理情報を収集する階層を構成するには、これらの手順に従います。

System_CAPS_important重要

クライアント コンピューターの電源データを収集して分析するまでは、階層内のコンピューターに電源プランを適用しないでください。既存の設定について調査を行わずに新しい電源管理設定を適用すると、電力消費量が増える結果になる可能性があります。

タスク

説明

Configuration Manager ドキュメント ライブラリで電源管理の概念を確認します。

Configuration Manager の電源管理の概要」を参照してください。

Configuration Manager ドキュメント ライブラリで電源管理の前提条件を確認します。

Configuration Manager の電源管理の前提条件」を参照してください。

電源管理の推奨運用方法を確認します。

Configuration Manager の電源管理のベスト プラクティス」を参照してください。

電源管理に使用する次のコレクションを構成します。

  • 基準データの報告用コレクション

  • 電源管理から除外するコンピューターのコレクション

  • 電源管理が不可能なコンピューターのコレクション

  • 電源プランを適用するコンピューターのコレクション

  • Windows Server を実行しているコンピューターのコレクション

これらのコレクションは、階層内のコンピューターの電源設定を管理するのに役立ちます。複数のコレクションを作成し、コレクションごとに異なる電源プランを適用できます。

電源管理を有効にします。

電源管理を開始するには、電源管理を有効にして、必要なクライアント設定を構成する必要があります。詳細については、「Configuration Manager の電源管理の構成」をご覧ください。

クライアント コンピューターから電源管理情報を収集します。

クライアントからの電源管理データは Configuration Manager ハードウェア インベントリを介して報告されます。構成されているハードウェア インベントリのスケジュールによっては、すべてのコンピューターからインベントリを取得するまでに時間がかかる場合があります。

監視および計画段階

タスク

説明

[コンピューター動作状況] レポートを実行します。

[コンピューター動作状況] レポートには、指定したコレクションの監視、コンピューター、およびユーザー操作を指定した期間にわたって示すグラフが表示されます。このレポートは、指定のコレクション内にあるコンピューターのスリープ機能とウェイクアップ機能を報告する [コンピューター動作状況の詳細] レポートにリンクされています。詳細については、次を参照してください。 コンピューター動作状況レポートコンピューター動作状況の詳細レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 エネルギー消費量 または 日別エネルギー消費量です。

エネルギー消費量日別エネルギー消費量 レポートは、指定した期間の指定したコレクションの合計月間電力消費量キロワット (kWh) を 1 時間あたりでを表示します。詳細については、次を参照してください。 エネルギー消費量レポート日別エネルギー消費量レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 環境影響量 または 日別環境影響です。

環境影響量日別環境影響 二酸化炭素 (CO2) 排出量が一定時間の指定したコンピューターのコレクションによって保存されるかを示すグラフがレポートに表示します。詳細については、次を参照してください。 環境影響量レポート日別環境影響量レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 エネルギー コスト または 日別エネルギー コストです。

エネルギー コスト日別エネルギー コスト レポートは、一定の時間の合計電力消費のコストを表示します。詳細については、次を参照してください。 エネルギー コストレポート日別エネルギー コストレポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

[電源機能] レポートを実行します。

[電源機能] レポートには、指定のコレクションに含まれるコンピューターの電源管理機能が表示されます。詳細については、次を参照してください。 電源機能 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

[電源設定] レポートを実行します。

[電源設定] レポートには、指定のコレクションに含まれるコンピューターによって現在使用されている、すべての電源設定のリストが表示されます。詳細については、次を参照してください 電源設定レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法.。

必要に応じてコンピューターのコレクションを電源管理から除外します。

Configuration Manager の電源管理の構成」を参照してください。

System_CAPS_important重要

監視および計画段階で実行した電源管理レポートの情報は必ず保管しておきます。このデータを実施段階および対応評価段階で生成された電源管理情報と比較して、階層内のコンピューターに電源プランを適用した後の電力使用状況、電力コスト、および環境影響の削減量を評価することができます。

実施段階

タスク

説明

組織内のコンピューターのコレクションに適用する既存の電源プランを選択するか、新しい電源プランを作成します。

Configuration Manager で電源プランを作成し適用する方法」を参照してください。

電源プランをコンピューターに適用します。

Configuration Manager で電源プランを作成し適用する方法」を参照してください。

対応評価段階

タスク

説明

[コンピューター動作状況] レポートを実行します。

[コンピューター動作状況] レポートには、指定したコレクションの監視、コンピューター、およびユーザー操作を指定した期間にわたって示すグラフが表示されます。このレポートは、指定のコレクション内にあるコンピューターのスリープ機能とウェイクアップ機能を報告する [コンピューター電源動作状況の詳細] レポートにリンクされています。詳細については、次を参照してください。 コンピューター動作状況レポートコンピューター動作状況の詳細レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 エネルギー消費量 または 日別エネルギー消費量です。

エネルギー消費量日別エネルギー消費量 レポートは、指定した期間の指定したコレクションの合計月間電力消費量キロワット (kWh) を 1 時間あたりでを表示します。詳細については、次を参照してください。 エネルギー消費量レポート日別エネルギー消費量レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 環境影響量 または 日別環境影響です。

環境影響量日別環境影響 二酸化炭素 (CO2) 排出量が一定時間の指定したコンピューターのコレクションによって保存されるかを示すグラフがレポートに表示します。詳細については、次を参照してください。 環境影響量レポート日別環境影響量レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

レポートの実行 エネルギー コスト または 日別エネルギー コストです。

エネルギー コスト日別エネルギー コスト レポートは、一定の時間の合計電力消費のコストを表示します。詳細については、次を参照してください。 エネルギー コストレポート日別エネルギー コストレポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

トラブルシューティング

次の手順は、電源管理機能で発生した問題のトラブルシューティングに役立ちます。

タスク

説明

階層内のコンピューターがスリープ状態や休止状態にならない場合、[電源管理不可レポート] を実行し、考えられる原因を確認します。

[電源管理不可] レポートには、コンピューターがスリープ状態や休止状態にならない結果をもたらす一般的な原因のリストと、指定期間中にこれら各原因の影響を受けたコンピューターの数が表示されます。詳細については、次を参照してください。 電源管理不可レポート 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。

1 台のコンピューターに複数の電源プランが適用されている場合、その中で最も制限の緩い電源プランが使用されます。複数の電源プランが適用されているコンピューターを特定するには、[電源プランが複数あるコンピューター] レポートを実行します。

参照してください 電源プランが複数あるコンピューター 、トピックの「 Configuration Manager で電源管理を監視し計画する方法です。