次の方法で共有


MFC でのステータス バーの実装

CStatusBar オブジェクトは、テキスト出力ペインが 1 列に並んでいるコントロール バーです。 通常、出力ペインはメッセージ行およびステータス インジケーターとして使用されます。 たとえば、選択されたメニュー コマンドを簡単に説明するメニュー ヘルプ メッセージ行、ScrollLock キーや NumLock キーなどのキーのステータスを示すインジケーターがあります。

MFC バージョン 4.0 以降では、ステータス バーはステータス バー コモン コントロールをカプセル化する CStatusBarCtrl クラスを使用して実装します。 下位互換性を維持するために、MFC では、以前の形式で実装されているステータス バーも COldStatusBar クラスによってサポートされています。 以前のバージョンの MFC のドキュメントでは、COldStatusBarCStatusBar の名前で説明されています。

MFC 4.0 の新しいメンバー関数 CStatusBar::GetStatusBarCtrl を使って、ステータス バーのカスタマイズや機能の追加をサポートする Windows コモン コントロールを利用できます。 CStatusBar のメンバー関数では Windows コモン コントロールのほとんどの機能を利用できますが、GetStatusBarCtrl を呼び出すことで、ステータス バーの特性をさらに活かすことができます。 GetStatusBarCtrl を呼び出すと、CStatusBarCtrl オブジェクトへの参照が返されます。 この参照を使用すると、ステータス バー コントロールを操作できます。

複数のインジケーターを表示するステータス バーを次の図に示します。

ステータス バー

ステータス バー

ツール バーと同じように、ステータス バー オブジェクトは親フレーム ウィンドウに埋め込まれ、フレーム ウィンドウが生成されるときに自動的に生成されます。 ステータス バーは、すべてのコントロール バーと同様に、親フレームが破棄されると自動的に破棄されます。

さらに詳しくは次のトピックをクリックしてください

参照

概念

ステータス バー